• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【速報】ニコン「Z 8」発表 撮影性能や主要装備はZ 9と同等、実売60万円 | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/20230510-2676494/

ニコン「Z 8」

マイナビニュースに、ニコン「Z 8」正式発表にニュースが掲載されています。


  • ニコンは5月10日、Zマウント採用のフルサイズミラーレスカメラ「Z 8」を発表。
  • 「Z 9のDNAを継承する」とうたう高性能モデル。
  • Z 9の性能を評価しつつ大きさや重さに不満を持つ人が少なからずいたことから、Z 9の性能を落とさずに小型軽量化を図った。
  • 写真や動画をより機動的に撮影したいと考えるプロやハイアマチュアユーザーを狙う。
  • 価格はオープンで、予想実売価格は60万円前後。発売は5月26日。
  • Z 8は、Z 9の高速撮影性能やEVFなどの装備を継承しつつ、縦位置グリップを省いて小型軽量化を図ったのが最大の特徴。
  • ボディはZ 9比で約30%小型化し、フルサイズ一眼レフ「D850」と比べても15%小さくなったという。
  • メモリーカードとバッテリーを含む重さは約910gに抑え、1,340gのZ 9よりも400g以上軽量化した。
  • 4571万画素の積層型CMOSセンサーやメカシャッターを省いた機構、EXPEED 7などのキーデバイスはZ 9と同じ。
  • 秒20コマの高速連写や120コマ/秒のハイスピードフレームキャプチャー+、プリキャプチャーなどの機能もZ 9と同等。
  • EVFのパネルや光学設計も同じ。
  • Z 9にはない新機能もいくつか追加した。
  • 写真は10ビット記録のHEIF形式に対応し、センサーではとらえていたが残せなかったものを豊かな階調表現で記録できるようにした。
  • 写真と動画では、肌だけをなめらかに表現する美肌効果を追加した。
  • ライブストリーミング時にも有効。メモリーカードスロットは、CFexpress Type BとSDメモリーカード(UHS-II対応)のデュアルスロット、利便性を高めた。
  • オートフォーカスでは、3D-トラッキングなどの機能はZ 9と同等ながら、新たに飛行機検出モードを独立して搭載。
  • 夜間などの低輝度時や背景が煩雑な状況でも、迷わずピント合わせできるようになった。
  • バッテリーは、Z 6IIやZ 7IIなどと同じで、Z 9よりもひとまわり小さいタイプを採用する。
  • Z 9は、発売前に予約が殺到して納期が大幅に伸び、購入希望者がなかなか入手できない状況が長く続いた。
  • その反省を受け、Z 8は販売開始時に多くの数量を用意し、容易には品薄にはならないようにしたという。

ニコン「Z 8」



→Z 8 スペシャルコンテンツ READY.ACTION. | ニコンイメージング

→Z 8 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング

→ミラーレスカメラ「Z 8」の発売に先駆け、ニコンプラザにて先行体験会を開催(事前予約制) | ニコンイメージング

とのこと



Nikon Z 8 Product Tour | READY.ACTION. | ニコン





ニコン ミラーレス一眼 Z30 ボディ Zマウント APS-C 動画 Vlog Nikon



ニコンが公式で「8」を隠したティザーを公開し散々噂が上がってきた「Z 8」がついに正式発表されましたね。内容的にはほぼ今までの噂通りで「Z 9」の縦グリを無くしたバージョンといっていいカメラに仕上がってますね。いくつか「Z 9」にない機能も追加されているようです。実売60万円ということで、現在の「Z 9」のネットの最安値と似た価格ですね。まあ、中身は「Z 9」ですしね。というか名前は「Z 8」じゃなくて「Z 9」の別バージョン的な感じでもよかったかもですね。しかし、これはかなり人気でそうな気がしますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook