• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

像面位相差AFに対応したフルサイズミラーレス「ライカSL3」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1574622.html

ライカSL3

デジカメ Watchに、「ライカSL3」正式発表のニュースが掲載されています。


  • ライカは、ミラーレスカメラ「ライカSL3」を3月16日(土)に発売。
  • 直販価格は110万円(税込)。
  • Lマウントを採用するミラーレスカメラ。
  • 2015年の「ライカSL」、2019年の「ライカSL2」および2020年の「ライカSL2-S」に続くモデルと。
  • イメージセンサー有効6,030万画素のCMOS、画像処理エンジンはMaestro IV。
  • 5軸・5段分のボディ内手ブレ補正機構を備える。
  • イメージセンサーはライカM11やライカQ3と同様のトリプルレゾリューションテクノロジーにより、6,000万画素のほかに3,600万画素、1,800万画素でのRAW記録も可能。
  • AFは位相差検出(PDAF)、デプスマップ(物体認識AF)、コントラスト検出(コントラストAF)の3方式を利用可能。インテリジェント被写体検出機能も備える。
  • 動画記録C8K(17:9)、8K(16:9)、C4K(17:9)、4K(16:9)、フルHD(16:9)に対応。
  • C8K/8Kは最高29.97fps・4:2:0 10bit、C4K/4Kは最高59.94fps・4:2:2 10bitで記録可能。
  • シャッターはメカニカルが60分〜1/8,000秒、電子が60秒〜1/16,000秒。
  • 最高シンクロ速度1/200秒。AF追従での連写速度5コマ/秒(12bit)、4コマ/秒(14bit)。
  • EVF576万ドット、約0.76倍(3:2)。60fpsと120fpsを選べる。
  • 背面モニター3.2型・233万2,800ドットタッチパネル式。
  • チルト操作対応。上面の情報表示画面は1.28型・128×128ドットのモノクロ液晶。
  • メモリーカードスロットは、CFexpress Type B×1、UHS-II対応SD×1。バッファメモリー8GB。
  • バッテリー「BP-SCL6」。撮影可能枚数はCIPA基準で260枚、CIPA基準をベースとした同社基準で約1,350枚。
  • ボディ素材はマグネシウムとアルミニウム。IP54等級の防塵防滴性能を有する。
  • 外形寸法と質量(バッテリー/SD除く)は141.2×108×84.6mm・約769g。
  • ライカSL2は同146.4×107.5×82.3mm・約840g。

ライカSL3


ライカSL3



→Leica SL3 | Leica Camera JP

→ライカSL3 / ライカオンラインストア

とのこと



7artisans 50mm T2.0 大口径フルフレームシネレンズ L マウント、シグマ FP 用マニュアルフォーカス低歪みムービーレンズ、ミラーレスカメラ対応、パナソニック S1 S1H S5、ライカ SL SL2、ブラック



噂に上がっていた「ライカSL3」ですが、正式発表されましたね。スペックはほぼ噂通りですね。先代から比べてかなり進化して完成度の高いカメラになった感じです。サイスは幅が小さくなったかわりに若干高く厚くなったようですが、見た目としては結構コンパクトなった感じに見えますね。あと、かなり軽量化したのがよいですね。なお、全く新しいタッチスクリーンインターフェースを搭載するという噂がありましたが、そこら辺はまだよくわかりませんね。今後の各所でのレビュー記事に期待したいです。あと「SL3」は、パナソニックと共同開発されたカメラで、パナソニックから数ヶ月後にほぼ同じスペックの高画素機が登場するという噂が上がっています。こちらの登場も楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook