2015.06.24
これ1台あればもうほかはいらない――あきれるほどすごいスペックの「PowerShot G3 X」 (1/3) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1506/23/news045.html
PowerShot G3 XのレビューがITmedia デジカメプラスに掲載されています。
- 比類なきスペックのスゴいカメラ
- 1つ1つの機能やスペックを列挙するだけで性能の高さがわかる。
- まとめると…
- 防じん防滴だからアウトドアにも持って行きやすい。
- マクロ撮影にも強い(1インチセンサーのハイエンド機はマクロに弱い機種が多い)、
- 24~600ミリ相当なので広角から超望遠まで1台でまかなえる。
- モニターはチルトするので自由なアングルで撮れる。
- タッチAFを使えば目的の被写体に瞬時にピントを合わせられる。
- きちっと構えて撮りたいときはEVFも付けられる。
- とまあ圧倒的なのである。
- 1インチセンサーのクオリティでこれだけやってくれれば他に言うことはない。
- サイズ的にはコンパクトなミラーレス機の方が小さい。
- しかし、レンズ交換なしでこれだけのレンジをカバーするのは高倍率ズームレンズでも無理。
- それを考えると、G3 Xの方が役立つ。たぶん、今、一番役に立つカメラ。
- ただ個人的には、パナソニックのLUMIX DMC-FZ1000と比べてから自分に合った方を選ぶのがいい。
- FZ1000の方がでかくて重いけど、EVFを内蔵してる。
- ファインダーを覗いて撮るのがメインの人には使いやすい。
- またFZ1000は望遠端が400ミリ相当止まりだが、F4.0と1段明るい。
- そしてFZ1000は4K動画に対応しており、写真が切り出せる4Kフォトも撮れる。
- 逆にタッチAFを使いたい人はG3 X。
- 最後にちょいと比較したのは、個人的にどっちかが欲しいと思っていたりするからである。撮影目的で出かけるときはレンズ交換式で必要な機材をきっちりそろえたい。
- しかし、もっと気軽に出かけるときはこういうのが欲しいもの。
- 価格はそれなりにするが、キヤノンもおそろしいカメラを作ったと思う。これはやばい
とのこと
Canon デジタルカメラ PowerShot G1X 1.5型高感度CMOSセンサー 3.0型バリアングル液晶 ブラック PSG1X
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











