• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14400views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

新製品レビュー:Canon EOS Kiss X9(実写編) - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1076948.html


デジカメ Watchに、キヤノンのEOS Kiss X9のレビューが掲載されています。


  • EOS Kiss X9を実際に使ってみて感じたのは、今までの一眼レフの常識を変えるような新しいカメラということ。
  • 一眼レフカメラはAFが速く、レスポンスも良いファインダー撮影が本命。ライブビュー機能はおまけという認識。
  • しかし、本機においてはライブビュー機能が本命と言って良い。
  • 初心者、入門者にとって光学ファインダーでの撮影はある程度の慣れが必要。
  • ライブビューなら直感的に結果を見ながら撮影できる手軽さがある。
  • 撮影に慣れてくれば光学ファインダーでの撮影を楽しむこともできる。
  • 軽量、コンパクト路線も維持、外に持ち出して撮影するのも苦にならない。
  • カメラ入門者にとって、ちょうど良いバランスを保ったモデル。
  • 画質を決定づける撮像素子や画像エンジンは上位機と同等。得られる画質も非常に高い。
  • 上位機種を持っているユーザーのサブ機としても十分に機能。
  • カメラの起動速度がやや遅かったり、細かなボタンカスタマイズができないなど中上級機と比べると速写性、操作性の面で劣る点は当然ある。
  • しかし、普段の持ち歩き用や荷物を減らしたい旅行用など用途を見極めれば上級者でも十分第一線で活躍させられる高いポテンシャルを持ったカメラ。

とのこと



http://amzn.to/2yVhinU



確かに最近のデュアルピクセルCMOS AFでキヤノンのライブビュー撮影は飛躍的に進化しましたよね。実際ミラーレス機のEOS MシリーズもこのデュアルピクセルCMOS AFを搭載しているわけで、X9のコンパクトなサイズ感を考えるとまるでミラーレス機を使っているような感覚になるかもですね。ここでも、デュアルピクセルCMOSでキヤノンの一眼レフ機でのライブビュー撮影はまるでミラーレスという話も出てますしね。もう一眼レフとミラーレスの垣根が無くなってきている感じもしてきますね。しかし、Kiss X9ちょっと良さそうですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook