• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14786views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

不便すぎるカメラアプリ「Gudak」が人気 撮影してから「現像」まで3日!でも待つ楽しさが...|BIGLOBEニュース

https://news.biglobe.ne.jp/it/1009/jc_171009_5834231104.html

撮影後に現像期間が3日かかるスマホ用カメラアプリ「Gudak Cam」

BIGLOBEニュースに、韓国のIT企業が開発したカメラアプリ「Gudak Cam」が紹介されています。


  • フィルム1本につき24枚の写真撮影が可能。
  • 24枚撮りきらないと現像できず、現像には撮影終了から3日必要。
  • フィルムの交換には撮影終了から1時間必要。
  • 写真は24枚のフィルムごとにアプリ上で保存。

とのこと



コダック 360°アクションカメラ「SP360」 SP360



これはまた「手間を楽しむ」アプリですね。周りに使ってる人見たことないですが人気なんですかねえ。たしかに、撮影した画像が確認できなかったり、現像には数日待たなければならないのは、昔のフィルムカメラを使っていた感覚を思いだしますね。ただ、現像3日は長すぎる気がするのと、フィルムの交換に1時間掛かるのは昔のフィルムカメラ以上に時間が掛かってる感じしますね。あと、フィルムをアプリ内課金などでの購入式にしたりしたら、さらにリアルにフィルムカメラっぽくなるかとも思いましたが、そしたら誰も使わないですよね。ヤシカのdigiFilm(フィルム型モジュール)を使用するデジタルカメラ「digiFilm Camera Y35」とか、あとはアニメーションGIFをプリントするインスタントカメラ「Instagif」とかと、なんだかノリが似てるように感じてしまいました。どちらも面白くて好きですね。「Gudak Cam」あとで使ってみようかな。あと、どうも「Gudak Cam」はiOS版のみで、Android版はまだ出て無さそうな感じですね。Gudak Camの紹介をするだけの謎のアプリはあるようですけどね、、、。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook