• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

Super Wild rumors: 500mm GM, Sony Speedbooster and High End APS-C - sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/super-wild-rumors-500mm-gm-sony-speedbooster-and-high-end-aps-c/

ソニー Eマウント

sonyalpharumorsに、ソニーの「FE 500mm F4 GM OSS」と「Eマウント to Eマウントのスピードブースター」の噂が掲載されています。


  • これは全く新しいソースから入手したばかりだ。
  • そのため、間違っていて完全にでたらめな可能性が非常に高い。
  • しかし、それにもかかわらず投稿しているのは、実際にEマウントからEマウントのスピードブースターを作ることが技術的に可能かどうかを知りたいからだ!
  • そのメッセージには次のような内容が含まれていた。

  • APS-Cは近いうちにビッグになるだろう。
  • より高性能なAPS-C用レンズ、より高解像度のセンサー。
  • FX30はその最近の証拠である。
  • ソニーはα6800かα8000を出すのか?
  • 分からないが、次の噂はAPS-Cとほとんど関係があるの噂だ。
  • ソニーは500mm F4レンズ、そして2023年にはスピードブースターを発売する。
  • 世界的なチップ不足がほぼ解消されたことで、新しいFEレンズが登場する。(チップの肥大化がやってくる)
  • 500mmではなく、実際には485mmであるが、500mmとして販売される。
  • F値は4.0ではなく4.12だが、この新しいGMレンズは500mm F4として販売される。
  • 価格についてはわからないが、おそらく7000~9000ユーロの間だろうか。
  • スピードブースターはするフルサイズFEレンズをAPS-Cサイズに集約する。
  • スピードブースターは、APS-Cカメラ市場の活性化を目的としている。
  • Eマウントのスピードブースターは、GMレンズだけでなく全てのFEレンズで使えるようになることを期待したい。

  • 前述したように、EマウントからEマウントのスピードブースターは本当にでたらめのように聞こえる。
  • 技術的に可能であれば、これは本当に素晴らしい製品になると思う。

とのこと



VILTROX マウントアダプター EF-E Ⅱ(二代目)0.71X スピードブースター レンズ交換アダプター オートフォーカス 絞り自動調整 CDAFとPDAF対応 レ振れ補正 キャノンEFフルサイズレンズ→ソニーEマウントカメラ装着用



FEレンズの超望遠単焦点は「FE 400mm F2.8 GM OSS」「FE 600mm F4 GM OSS」がラインナップされていて、ちょうど500mmはまだ登場していないので「FE 500mm F4 GM OSS」が出ても不思議じゃないですが、スピードブースターの方はどうなんでしょうかね。そもそもマウント間のフランジバックの差を埋めるためにあるマウントアダプターのスペースを利用して補正レンズを埋め込むわけですが、同じマウント同士ではそのスペースが無いので今までと同じ方式では不可能ですよね。もし本当だったとしたら一体どんな方法なんだろうか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG SITEMAP RSS Twitter Facebook Google+