2016.09.10
交換レンズレビュー:FEレンズ初の大口径標準レンズをポートレートで試す - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1017660.html
デジカメ Watchに、ソニーのフルサイズEマウント用レンズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)のレビューが掲載されています。
- 実写してみて感じたことは、自然なとろけるようなボケと高い解像感の両立。
- プラナーの印象は開放ではふんわりというのが印象だったが本レンズは違う。
- 絞り開放でもピント位置はキリッとシャープ、まつげの1本1本までしっかり解像。
- ハイライト部分に出やすい色収差もなく、安心して撮影可能。
- コントラストは高めで全体的にクリアでヌケが良い。
- 絞り羽根は11枚、少し絞っても綺麗な丸ボケになる。
- F5.6くらいまで絞れば周辺までしっかり解像。
- ピント合わせもストレスなく行え、静音性にも優れる。
- α7R IIの高画素記録でも苦労すること無くしっかりとピント合わせ可能。
- 操作系に関しては、MF時のフォーカスリングのトルク感は適度にあり合わせやすい。
- 絞りリングも搭載、撮影しながら直感的に絞り値を変更可能。
- ボケの質感もよく綺麗にボケている。
- サイズはミラーレスカメラのレンズとは思えないほど大きい。
- 全長は108mm、最大径は83.5mm。重量約778gととてもヘビー。
- ポートレート撮影では苦にはならなかったが、スナップ撮影などで持ち歩くにはやや大きく感じるかもしれない。
- 本レンズを使い様々なシーンでポートレートを撮影したが、本レンズの圧倒的な解像感とボケ感の両立には驚かされた。
- 絞り開放でも十分満足できる画質のレンズは多くない。絞り開放で解像感とボケ両方を楽しみたい方には最適。
とのこと
ソニー Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA SEL50F14Z
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











