• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14217views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

CP+ 2019 Pentax Interview - CP+ 2019 | PentaxForums.com

https://www.pentaxforums.com/articles/cpplus-2019/cp-plus-2019-pentax-interview.html

PentaxForumsに、CP+ 2019でのリコーイメージングの岩崎徹也氏へのインタビューが掲載されています。


昨年、新しい高度なAPS-C 一眼レフ(すなわちK-3後継機)が開発中であることを示しました。 このプロジェクトで共有できる更新情報はあるか

  • APS-Cラインナップの最上位(フラッグシップ)モデルとして開発中。
  • スペックやリリース日などの具体的な情報を提供することはできない。
  • しかし、現在のK-3ユーザーにとって非常に魅力的な製品になる予定だ。

EVFをGRラインに搭載する計画はあるか。一眼レフのハイブリッドビューファインダーはどうか。

  • コンパクトというGRのコンセプトを優先したため、EVFを採用しなかった。
  • EVFとOVFにはそれぞれ利点があり、ハイブリッドビューファインダーは両方のタイプの長所を持つ理想的なソリューション。
  • しかし、現時点技術ではハイブリッドビューファインダーは光学ビューファインダーの長所を損なうことが考えられるので、現時点で搭載できない。

645Zの後継機として1億画素の645ボディは登場するのか?

  • 1億画素という話は当然出ている。
  • マーケットの状況と顧客のニーズを慎重に検討している。
  • 超高解像度に対する潜在的な需要がある場合、1億画素は魅力的な選択肢になる。

ペンタックスQファンのために確認する。Qシリーズはまだ保留中なのか。

  • ペンタックスQのユーザーは非常に多くいることを認識している。
  • しかし現在はKマウントに焦点を当てている。
  • ペンタックスQに関しては、今後、我々がどうしていくべきか、そして顧客にとって最も満足できるものを考慮して、方向性を決めていきたいと考えている。

とのこと



PENTAX ミラーレス一眼 Q レンズキット ブラック PENTAXQLKBK



ペンタックスはCP+で、「K-3 II」後継機の発売は来年で期待してもらっていいカメラQはやめておらず、645Zの後継機は開発中などの話が上がってましたが、今回の話もそれ沿った内容になってますね。645Zの後継機ですが、富士がGFX100で中判1億画素を搭載してますし、ハッセルもH6D-100Cなどで1億画素を投入してるので、645も1億画素いきたいところですよ。あとはレンズが1億画素に対応できるかとか色々ありそうではありますが、期待したいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook