• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


フィルム時代の一眼レフカメラ「OM-3Ti」のチタニウムのボディーカラーを特別色として採用した、「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit」が登場。


OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit


特製の本革ストラップと、限定キットであることを証明する通し番号を記載したオーナーズカード、本革カードケースがセットになった、全世界限定7000台の特別な一台。

製品名:OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit (数量限定)
価格:オープン価格(オリンパスオンラインショップ価格:180,360円)
発売日 2015年6月下旬発売予定


■OM-3Tiを彷彿とさせるチタニウムカラー

OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit

  • 1973年発売「OM-1」以来、小型軽量による最高の機動性と信頼性を追求してきたフィルム一眼レフカメラのOMシリーズ。
  • その基本思想を強く打ち出したモデルが1984年に発売された「OM-3」
  • 1994年に追加されたチタニウムの「OM-3Ti」はそのシンボル。
  • フィルム時代のOMのデザインを色濃く継承した「OM-D E-M5 Mark II」に「OM-3Ti」を彷彿とさせるチタニウムカラーを採用するにあたって、「OM-D E-M5 Mark IIのデザインに、OM-Dシリーズの新時代到来を告げる象徴的な表現を実現したい」という、プロダクトデザイナーの情熱が込められている。
  • 「OM-3Ti」の色合を追求し、難しい調色を何度も行い、OM-3Tiのチタニウムカラーを再現。
  • 「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition」は、OMのスピリットを体現しながら、新たなレジェンドを刻もうとする特別な1台。

■特別な1台の価値を高めるプレミアムな専用アクセサリー

OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit

  • 「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit」の“特別な1台”としての価値を高めるため、付属アイテムにもこだわった。
  • 専用のストラップとカードケースには、素材と縫製の質を追及した本革を使用。
  • ボディーのチタニウムカラーにフィットするよう細やかに色合を調合。
  • 「Limited Edition」の付属品として相応しい品位と趣を表現した仕上がり。
  • 限定7000台であることを証明する通し番号とOMシリーズの開発者である米谷美久のメッセージを記したオーナーズカードをセット。
  • 「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit」は、手に入れた誇りと喜びを高めてくれる、特別な「OM-D E-M5 Mark II」。

OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit



→リミテッドエディション E-M5 Mark II | OM-D | オリンパス



オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡオーナーズBOOK (カメラマン シリーズ)



ついに正式発表された「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit」ですが、ほぼ噂&リーク情報どおりでしたね。気になる価格ですが、ネットショップの安値はE-M5 Mark II + ED 14-150mm F4.0-5.6 IIのレンズキットで14~15万なので、「OM-D E-M5 Mark II Limited Edition」の18万はそこまで高い感じはしないですねえ。既に購入してしまった通常版を売って、この限定版を買う人も多そうかもなあ。つか、レンズはチタンカラーじゃないですし、ボディのみの販売もして欲しいもんですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook