• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

オリンパスの新製品(E-M5II Limited Edition、7-14 F2.8 PRO、8mm F1.8 Fisheye PRO)の詳細 - デジカメinfo

http://digicame-info.com/2015/05/e-m5ii-limited-edition7-14-f28.html

デジカメinfoさんに、読者の方から、オリンパスもなく発表する新製品に関する情報と、製品版の2本のPROレンズの画像リークがあった模様。


M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

  • 日本国内の発売予定は2015年6月下旬
  • 防塵防滴仕様。11ヶ所のシーリング
  • レンズ先端から7.5cmまで寄ることが可能
  • 全長: 105.8mm
  • 最大径: 78.9mm
  • 重さ: 534g

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

  • フィッシュアイレンズでは世界一の明るさ
  • レンズ先端から2.5cmまで寄ることが可能
  • 最大撮影倍率0.2倍
  • 全長: 80mm
  • 最大径: 62mm
  • 重さ: 315g

OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit (セット内容は次の通り)

OM-D E-M5 Mark II Limited Edition

  • OM-D E-M5 Mark II (チタニウムカラー)
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
  • プレミアム本革ストラップ
  • オーナーズカード
  • プレミアム本革カードケース
  • 日本国内の発売予定は2015年06月下旬


オリンパスから間もなく上記の新製品が発表されるようだが、発売は少し先になる。
レンズはいずれもかなり寄れる。近接撮影が多い方には便利なレンズになりそう。

とのこと



オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡオーナーズBOOK (カメラマン シリーズ)



おお、どっちのレンズもホントかなり寄れますね。これは使い勝手がよさそうですねえ。そして、OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kitは、ストラップも付いてくる模様。てかレンズキットなのか。この「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」もチタンカラーなのかなあ?あと、プレミアム本革カードケースてオーナーズカードを入れるためのモノですかねえ?メディアケースじゃないですよねえ。しかし、これレンズキットだし本革ストラップとか、いろいろオマケが付いてきちゃうので結構な値段になりそうな予感。シンプルにチタンカラーのボディのみも併売して欲しい人は多いんじゃなかろうか…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook