• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

OM System OM-1 high-end flagship mirrorless camera specifications leaked online - Photo Rumors

https://photorumors.com/2022/02/09/om-system-om-1-high-end-flagship-mirrorless-camera-specifications-leaked-online/

OMデジタルのフラッグシップ機「あっと言わせるカメラ」「OM 1D」

Photo Rumorsに、OMデジタルのフラッグシップ機「あっと言わせるカメラ」の噂が掲載されています。


  • 2月15日に正式発表される予定のOMシステムのハイエンドフラッグシップミラーレスカメラ「OM-1」の詳細スペック
  • (OM-1の名称に関する私の前回の報告は正しかった)。

センサーサイズ17.4mm×13.0mm(マイクロフォーサーズ機)
レンズマウントマイクロフォーサーズマウント
撮像素子タイプ4/3 積層型BSI Live MOSセンサー
画素数有効画素数 約2,040万画素
総画素数 約2290万画素
アスペクト比4:3
ダストリダクションスーパーソニックウェーブフィルター(イメージセンサダストリダクションシステム)
静止画記録フォーマットDCF2.0、Exif2.31
静止画ファイル形式JPEG、RAW(12ビットロスレス圧縮)、JPEG+RAW
静止画記録画像サイズRAW:5184×3888
JPEG:5184 x 3888 - 1024 x 768
デュアルスロット設定標準、自動切替、デュアル独立、デュアル同一
フォルダの作成と選択利用可能
手ぶれ補正の種類5軸センサーシフト式手ブレ補正内蔵
手ぶれ補正モードS-IS オート、S-IS1、S-IS2、S-IS3、オフ
手ぶれ補正性能補正段数(ボディのみ):7.0段
焦点距離:40mm(35mm判換算:80mm)
5軸シンクロIS利用可能
焦点距離設定11種類の設定 プログラム可能な10設定(レンズ10本分)
ファインダー形式アイレベル有機EL電子ビューファインダー 約576万ドット
視野率・ファインダー倍率約100%/約1.48倍~1.65倍(-1m-1、50mmレンズ、無限遠)
アイポイント/視度調整範囲約21mm(-1m(-1まで上げる)、レンズ後面からの距離)/ -4~+2m(-1まで上げる)
表示グリッドオフ/ノーマルグリッド/トリコロール/ゴールデングリッド/スケール/ダイアゴナル/ムービーグリッド
レベルゲージ2軸(水平・垂直)水準器
ファインダスタイル3スタイル
輝度・色温度コントロール適応輝度技術(EVFオート輝度)/±7段階手動輝度調整/±7段階手動輝度調整
+/-GM、BAともに+/-7段階手動色温度調整可能
S-OVF(シミュレーテッドOVF)あり
アイカップEP-18(同梱)
モニタータイプ3インチバリアングルモニター(静電容量式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)
タッチ操作シャッター、タッチAF(AFエリア選択、AFエリアサイズ調整)、タッチによる顔選択、操作、AFターゲットパッド、コマ送り・コマ戻し、拡大再生、スーパーコントロールパネル、 Wi-Fi接続、ムービーコントロール
チルト機能スイーベルタイプ
輝度・色温度調整+/-7段階 / GM +/-7段階、BA +/-7段階
AFシステムハイスピードイメージャーAF
AF作動範囲最低輝度(-6.0EV)/最高輝度(19EV)
フォーカスポイント選択モードクロスタイプ位相差AF(1,053点)、コントラストAF(1,053点)/オールターゲット、シングルターゲット、コントラストAF(1,053点)ターゲット(1点)、スモールターゲット(9点)、クロスターゲット(39点)、ミドルターゲット(63点)、ラージターゲット(1点)、カスタムターゲット(AFエリアとその増設ステップを選択可能)
フォーカスモードシングルAF(S-AF)、シングルAF(S-AF+MF)、コンティニュアスAF(C-AF)、コンティニュアスAF(C-AF+MF)、シングルAF(S-AF)、マニュアルフォーカス(MF)、AFトラッキング(C-AF+TR)、AFトラッキング(C-AF+TR+MF)、プリセットMF、星空AF(S-AF)、星空AF(S-AF+MF)
C-AF追従感度設定5段階
C-AFセンタープライオリティあり
AFリミッターあり
AFターゲットパッドあり
拡大フレームAF3倍、5倍、7倍、10倍、14倍
スーパースポットAFあり
顔検出AF/瞳検出AFあり
AI検出AFフォーミュラカー、ラリーカー、モーターサイクル / 航空機、ヘリコプター / 新幹線、普通列車、蒸気機関車、機関車 / 鳥 / 犬・猫
マニュアルフォーカスアシストあり
ピーキング機能あり
AFフォーカス調整あり
AFイルミネーターあり
フォーカスインジケーターあり
測光方式デジタルESP測光(324分割マルチパターン測光)、中央部重点平均測光、スポット測光
スポット測光、ハイライト/シャドーコントロール(TTLイメージセンサー測光)
測光範囲最低輝度(-2EV)/最高輝度(20EV)
ISO感度(AUTO)LOW(約80)~102400
ISO感度(MANUAL)LOW(約80、約100)、200~102400
露出補正+/-5EV(1/3、1/2、1EVステップで調整可能)
AEロックあり
アンチフリッカー撮影あり
フォーカルプレーンシャッター(メカニカルシャッター)1/8000~60秒、ライブバブ、ライブタイム、ライブコンポジット
電子先幕シャッター1/320~60秒
電子シャッター(サイレントモード)1/32000~60秒
フリッカースキャン動画撮影 1/30 - 1/250.0
静止画:1/50.0~1/7634
連続撮影最高速度連続撮影:約10コマ/秒、1~10コマ/秒を選択可
アンチショック連写:約10コマ/秒、1~10コマ/秒選択可
無音連続撮影:約20fps(ブラックアウトあり、5、10、15、20fpsから選択可能
無音連続撮影 SH1: 約120fps(ブラックアウトなし、60、100、120fpsから選択可
無音連続撮影 SH2: 約50fps(ブラックアウトなし、25、50、fpsから選択可
プロキャプチャー:約20fps(5、10、15、20fpsから選択可能
プロキャプチャーSH1:約120fps(60、100、120fpsから選択可能
プロキャプチャーSH2:約50fps(25、50fps選択可
最大記録可能コマ数連続撮影 10fps [RAW]: 約139枚
連続撮影10コマ/秒 [JPEG LF]: 約169枚
無音連続撮影 20fps(RAW)。約108秒
無音連続撮影 20コマ/秒 [JPEG LF]: 約116枚
無音連続撮影 SH1 120fps [RAW]: 約92
無音連続撮影 SH1 120 fps [JPEG LF]: 約92
無音連続撮影 SH2 50 fps [RAW]: 約96
無音連続撮影 SH2 50 fps [JPEG LF]: 約97
フラッシュ光量制御方式TTLオート、マニュアル、オート、スーパーFP(FP-TTL AUTO、FP-MANUAL)
フラッシュモードフィルイン、発光禁止、スローシンクロ、マニュアル(1/1(FULL)~1/64)
赤目軽減あり
同期タイミング第1幕、第2幕選択可
同調速度1/250秒
発光量調節+/-3EV(1/3、1/2、1EVステップ選択可)
対応外部フラッシュFL-LM3、FL-600R、FL-900R、STF-8、FL-700WR
オリンパスワイヤレスRCフラッシュシステムFL-600R、FL-900R、FL-700WR(トリガー式、フラッシュ制御式)
コマンダーフラッシュFL-LM3, FL-600R, FL-900R, STF-8, FL-700WR
無線ワイヤレスコントロールあり
外部ストロボ発光タイプTTLオート、マニュアル、オート、FP-TTL AUTO、FP-MANUAL
チャンネル4チャンネル
グループNo.3グループ(外部フラッシュ2グループ+コマンダーフラッシュ)
ホワイトバランスモードオートWB、WBプリセット7種、キャプチャーWB4種、カスタムWB(ケルビン値設定)
ホワイトバランス補正+/-A-B軸/G-M軸方向に±7ステップ
カラーマトリックスsRGB、Adobe RGB
ピクチャーモードi-Finish、ビビッド、ナチュラル、フラット、ポートレート、モノトーン、カスタム、水中、カラークリエーター、アートフィルター
グラデーション4種類(オート、ノーマル、ハイキー、ローキー)
ハイライト、シャドーコントロールあり
アートフィルターポップアート、ソフトフォーカス、ペール&ライトカラー、ライトトーン、グレイニーフィルム、ピンホール、ジオラマ、クロスプロセス、 ジェントルセピア、ドラマチックトーン、キーライン、ウォーターカラー、ヴィンテージ、パーシャルカラー(18色選択可)、 ブリーチバイパス、インスタントフィルム
カラークリエーターあり
露出ブラケット2、3、5コマ(0.3/0.7/1.0EVステップ選択可)、7コマ(0.3/0.7EVステップ選択可)
ISOブラケット3フレーム(0.3/0.7/1.0EVステップ選択可能)
ホワイトバランスブラケット3フレーム(A-B/G-M軸)
フラッシュブラケット3フレーム(0.3/0.7/1.0EVステップ選択可)
アートフィルターブラケットi-Enhance、Vivid、Natural、Muted、Portrait、Monotone、Custom、Art Filters、Color Creator選択可
フォーカスブラケットあり
フォーカススタッキングあり
フォーカススタッキング対応レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 フィッシュアイ PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL 1.4xテレコンバーター MC-14
M.ZUIKO DIGITAL 2x テレコンバーター MC-20
HDR(自動合成)HDR1、HDR2(ペインティングライク)
HDR後処理用ブラケット3、5コマ(2.0、3.0EVステップ)、7コマ(2.0EVステップ)
キーストーン補正あり
魚眼補正3スタイル
ライブNDあり
三脚ハイレゾショットJPEG (80M): 10368 x 7776
JPEG (50M): 8160 x 6120
JPEG (25M): 5760 x 4320
RAW:10368 x 7776
手持ちハイレゾショットJPEG (50M): 8160 x 6120
JPEG (25M): 5760 x 4320
RAW:8160 x 6120
ライブバルブ/。ライブタイムあり
ライブコンポジットあり
インターバルモードはい
マルチエクスポージャーあり
マルチアスペクト4:3(デフォルト)、3:2、16:9、1:1、3:4
倍率2x
検出方式2軸(水平/垂直)
動画記録形式mov(mpeg-4avc/h.264)
4096×2160(C4K): 60p, 50p / LongGOP(約202Mbps)
30p, 25p, 24p / LongGOP (約102Mbps)

3840×2160 (4K):60p、50p / LongGOP (約202Mbps)
30p, 25p, 24p / LongGOP (約102Mbps)

1920×1080 (FHD):60p, 50p / LongGOP (約52Mbps)
30p、25p、24p / ALL-I (約202Mbps)、LongGOP (約27Mbps)

mov (hevc/h.265)
4096×2160 (C4K):60p、50p / LongGOP (約152Mbps)
30p, 25p, 24p / LongGOP (約77Mbps)

3840×2160 (4K):60p, 50p / LongGOP (約152Mbps)
30p, 25p, 24p / LongGOP (約77Mbps)

1920×1080 (FHD):60p、50p / ALL-I (約162Mbps) , LongGOP (約42Mbps)
30p, 25p, 24p / ALL-I (約82Mbps) , LongGOP (約22Mbps)
アートフィルター動画あり
ワンプッシュ動画デジタルコンバータ約1.4倍
タイムラプス動画3840 x 2160 (4K) / 5fps、10fps、15fps、30fps
1920 x 1080 (FHD) / 5fps, 10fps, 15fps, 30fps
1280 x 720 (HD) / 5fps、10fps、15fps、30fps
クイックムービー/スロームービーあり
ハイスピードムービー240,200,120,100fps (1920 x1080 / MPEG-4 AVC/H.264) 200,120,100fps (1920×1080 / HEVC/H.265)
動画撮影時の手ぶれ補正M-IS1(イメージセンサーシフトと電子式手ブレ補正によるマルチモーションIS)、M-IS2(マルチモーション、イメージセンサーシフトによるIS)、OFF
グリッド線あり
フォーカスピーキング4色
ゼブラ柄あり
センターマーカーあり
タイムコードレックラン/フリーラン、ドロップフレーム/ノンドロップフレーム
HDMIによるライブビュー出力モニターモード/記録モード/RAWモード
ムービーピクチャーモードフラット、OM-Log400、HLG
AEロックあり
音声記録形式Wave形式(ステレオリニアPCM/16ビット、サンプリング周波数48kHz)
ハイレゾリューション・オーディオ収録ステレオリニアPCM/24bit、サンプリング周波数 96kHz
マイクロホン/スピーカステレオマイク内蔵/モノラルスピーカー内蔵
マイク機能風切り音低減、録音音量、マイク音量リミッター
GPS情報 機能あり
ワイヤレス撮影ライブビュー、レックビュー、ワイヤレスタッチAFシャッター、セルフタイマー(カウントダウンガイダンス、シーケンシャルガイダンス付、ワイヤレスレリーズ、動画撮影、パワーオフ
画像共有あり
簡単接続QRコードによる接続、Bluetoothによる接続(表示、転送のみ)
テザー撮影制御USB接続、 Wi-Fi接続(2.4GHz/5GHz)
再生モード1コマ表示、情報表示、インデックス表示(4/9/25/100コマ)、カレンダー、拡大表示(2倍~3倍、 14倍)、動画(音声付き、FF/REW/一時停止)、画像回転(オート)
情報表示ヒストグラム(輝度/RGB独立)、ハイライト/シャドーポイント警告、AFフレーム、写真情報、OFF
動画編集機能トリミング(先頭/最後)/動画内画像抽出(4Kのみ)
編集機能RAWデータ編集、階調オート、モノクロ、セピア、赤目補正、彩度、リサイズ(1280x960, 640x480、320x240)、トリミング、画像重ね合わせ、ポストレコーディング
RAWデータ編集カメラの設定に基づくRAWデータ編集(カラークリエーター、アートフィルター、ART-BKTを含む)。
評価あり
プリント機能プリント予約(DPOF)
使用言語18言語選択可能:英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、日本語、中国語(繁体字)、国語(簡体字)、ロシア語、チェコ語、オランダ語、ポーランド語、ポルトガル語、スウェーデン語、ノルウェー語、フィンランド語、スロバキア語、タイ語
防滴型/防塵型IEC規格公開60529 IP53(本体と当社防滴レンズの組み合わせで適用)
耐凍害性-10度C
USB/リモコン端子USB Type-C / Dia. 2.5ピンジャック(オプションのリモートケーブルRM-CB2、リモートコントローラRM-WR1が使用可能。
HDMIコネクタマイクロHDMI(タイプD)
フラッシュアタッチメントホットシュー、シンクロターミナル
無線LAN内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
ブルートゥース内蔵(Bluetooth Ver.4.2 Bluetooth Low Energy)
マイク入力端子Dia. 3.5mmステレオミニジャック(プラグイン電源ON/OFF対応)
ヘッドホン端子Dia. 3.5mmステレオミニジャック
PCインターフェーススーパースピード(USB3.0)
バッテリーBLX-1 リチウムイオンバッテリー
電池の状態表示残量表示(10段階、%表示、分単位表示)、撮影回数表示、劣化表示
USBバスパワーUSB PDバスパワーが使用可能
USB充電内蔵バッテリーをUSBで充電可能
スリープモード1/3/5分、オフ
記録可能な画像枚数標準モード:約520枚/クイックスリープモード:約1100枚
温度-10℃~+40℃(動作時)、-20℃~+60℃(保存時)
湿度30~90%(動作時)、10~90%(保存時)
電池情報必要、付属
電池材質リチウムイオン
電池の種類非ユニバーサル
電池数量1
メモリスロット1:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
スロット2:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
外形寸法(幅×高さ×奥行)134.8×91.6×72.7mm (約)
重量599g (CIPA規格、BLX-1バッテリー1本、メモリーカード1枚使用、アイカップなし)511g (本体のみ)

OM System OM-1 camera specifications by NikonRumors on Scribd
とのこと



OLYMPUS PEN E-P7 ボディー シルバー



噂に上がっているOMデジタルのフラッグシップ機「あっと言わせるカメラ」こと「OM-1」ですが、詳細スペックが出てきましたね。クロスタイプ位相差AF1,053点、コントラストAF1,053点とか凄いですよね。あと連写がメカシャッターは約10コマ/秒、電子で20コマのようですが、SH1というモードだとRAWで120コマっぽいですね。これはニコンのZ9の「動画ライブビューで200万画素の静止画を最速約120コマ/秒」と同じような連写ですかね。あと、噂に上がっていたアストロトラッキングが載ってないですね。このスペックシートだと確かに凄いカメラではあるんですが、今のカメラの延長線上にある感じなので、そこまで「あっと言わせるカメラ」って感じもしないようにも感じますね。まあ、なんにせよOMデジタルが公式に2022年2月15日15:00の新製品発表を告知してるんで、発表に期待ですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook