• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

オリンパスE-PL7の詳細スペック

http://digicame-info.com/2014/07/e-pl7-5.html



デジカメinfoさんに読者の方から、オリンパスE-PL7のスペックや発売日などに関する情報を提供があった模様。


  • 16MP Live MOSセンサー
  • ISO LOW(ISO100相当)
  • 画像処理エンジンはTruePic VII
  • ファインディテールII
  • 81点FAST AF
  • 連写は8コマ/秒
  • モニタは3.0型104万ドット。縦横比は3:2。タッチパネル。下方向に180度回転。
  • 3軸VCM手ブレ補正
  • アートフィルターに新しく「ヴィンテージ」と「パートカラー」を追加
  • Wi-Fi内蔵。専用アプリ「OI.Share」でスマートフォンとの連携が可能
  • 大きさ114.9mm x 67.0mm x 38.4mm
  • 重さ357g(バッテリーとメモリーカードを含む)
  • メディアはSDHC/SDXC(UHS-I)
  • バッテリーBLS-50
  • ボディの色はシルバー、ホワイト、ブラック
  • キットは、EZレンズキットとEZダブルズームキット
  • アクセサリーで防水プロテクター(PT-EP12)が用意される
  • 発表は近日中。発売予定日は日本国内では9月20日

とのこと



ちなみに、デジカメinfoさんには7月10日に以下のリークもあり。




https://cameota.com/olympus/2975.html

オリンパスE-PL7が近日中に発表される
色はブラック・シルバー・ホワイト
E-PL7の店頭予想価格はボディが66000円。レンズキットが81000円。ダブルズームキットが96000円。



今まで散々噂が流れていたE-PL7ですが、ついにもうすぐ発表になりそうですね。
ちなみに、これまでの噂と違うのはISOが100相当に対応しているのと(今までは200)、重さと大きさといったところでしょうか。
今まではE-M10と全く同じ大きさと重さ(119.1mm x 82.3mm x 45.9mm 重さ396g)だという情報でしたからね(笑 やはりEVFが無い分小さく軽くなっている模様です。
EVFが必要無いって人にはE-PL7は良いカメラになりそうだなあ。
あと値段は前回のリーク通りなのかも気になりるところですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook