• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

F1.2大口径単焦点シリーズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」発売:2017:ニュース:オリンパス

https://www.olympus.co.jp/news/2017/nr00624.html

「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」


  • オリンパスは、「M.ZUIKO PRO」シリーズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」(35mm判換算34mm相当)と「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」(35mm判換算90mm相当)を2017年11月24日より順次発売。
  • 既に発売中の「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」に加えて、F1.2大口径単焦点シリーズとしてラインナップ。

主な特長

  • 美しくにじむボケと高い解像性能を高次元で実現した描写力
  • 高速かつ高精度なAF
  • 小型軽量/防塵防滴・耐低温(-10℃)性能による機動力

「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」

  • 希望小売価格;165,000円(税込み 178,200円)
  • 発売日予定日:2018年1月下旬

「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」

  • 希望小売価格:165,000円(税込み 178,200円)
  • 発売日予定日:2017年11月24日(金)

  • 2本のレンズは発売中の「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」と共通の設計思想で開発。
  • その設計思想は「開放F1.2での美しいボケの実現と、高い解像力を両立させることで、新たな描写力を提供する」というもの
  • ボケの量だけではなくボケの質にまでこだわることで、人物などの主要被写体を印象的に浮かび上がらせる。
  • 一般的にポートレート撮影に活用されることの多い大口径単焦点レンズ群とは一線を画す、オリンパスならではのF1.2大口径単焦点シリーズ。

→交換レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO | 交換レンズ M.ZUIKO PRO | オリンパス

→交換レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO | 交換レンズ M.ZUIKO PRO | オリンパス

とのこと



OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO



ずっと噂の上がっていた「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」が、ついに発表されましたね。これで基本の広角、標準、中望遠がF1.2の大口径単焦点で揃いましたね。ED 25mm F1.2 PROと共通の設計思想で開発したとありますが、希望小売価格まで3本とも一緒ですね。これはなんだか珍しいかもですね。そして、両レンズとも公式サイトに作例が掲載されていますが、45mm F1.2のボケは良い感じの描写ですね。17mm F1.2の解像感はスゴいですね。ピント面がメチャクチャ解像してますね。これは25mmと合わせて3本揃えたくなくります。あと、F1.2シリーズはまだ続くんですかね。もし出るなら次は何mmなのか、換算で24mmや28mm、あと125mmとかですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook