2014.08.03
超解像360°パノラマで見えた、精緻な屋久島の姿。D810のサイトがすごい : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2014/07/d810_in_yakushima.html
ニコンのD810スペシャルコンテンツ「D810 屋久島の森へ」の撮影秘話がギズモード・ジャパンに掲載されています。
- パノラマ写真は、画像合成技術「ギガパノウォーク」を使用。
- アップロードファイル数はメインの「屋久島の森へ」が約9万3500枚。
- 「もう一つの屋久島」が約7万8400枚。
- 両方合わせて17万枚オーバー。容量は約8GB。
- D810の高解像度ファイルをそのままアップロードすると表示に時間がかかるので、読み込みやすいようにファイルを小さく分割している。
- 一般の観光客もいるので、撮影中に映り込んでしまった場合、最初から撮り直し。
- 光の状態などが変わってしまうので、途中から撮り直すということができない。
- レンズにも気を使い、D810に広角(AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED)、中望遠(AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G)、望遠(AF-S NIKKOR 24‐120mm f/4G ED VR)の3本のレンズを使用。
- センサーサイズが大きく、レンズも高性能でボケやすいがゆえに、ボケ部分が目立たないようにするのが重要。
- ちょっとでもボケ味のある写真が入ると、そこだけピントが合ってないように見えてしまうのでNG。
- かなり絞って撮影しなければならないので、三脚を使ってもブレてしまう。慎重に撮影しないといけない。
- 通常風景写真は晴天が基本だが、屋久島の場合はシズル感を出すために、雨が降っていたほうがよい写真になる。ただし、降りすぎてもNG。
- 今回の撮影は、撮影前日に雨が降り、当日は止んでいたためにちょうどよい状態だった。
- 屋久島では実にさまざまなロケーションで撮影し、一番シズル感を感じられるものを採用した。
とのこと
→ニコン デジタル一眼レフカメラ D810 スペシャルコンテンツ -D810 屋久島の森へ-
→もう一つの屋久島|ニコン デジタル一眼レフカメラ D810 スペシャルコンテンツ -D810 屋久島の森へ-
カメラグッズ・本
「Nikon」カテゴリの最新記事
Inter BEE 2024に、未登場のファームウェアver.5.10が入ったニコン「Z9」があった模様。
ニコン「Z9II」の噂が出始めている模様。
ニコンが「Z50II」を正式発表。
ニコンが海外認証機関に未発表機をまた登録した模様。「Z 50」と「COOLPIX P1000」の後継機が登場する !?
ニコンがZマウントのシネレンズ「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」を開発発表。
ニコンが近日中に「Z50II」を発表する!?
ニコンZシリーズは現在11機種だが、ニコンUKに12機種と表示されている模様。新機種の追加を準備中!?
ニコンが海外認証機関に未発表機を登録した模様。「Z 50」後継機(Z50II?)か「COOLPIX P1000」後継機 (COOLPIX P1100?)!?
タムロンがタムキュー「90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) 」を正式発表。
タムロンが9月26日に「90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO(Model F072)」を発表する!?
ニコンが次に発表するのは「Z 50」後継機(Z50II?)、「COOLPIX P1000」後継機 (COOLPIX P1100?)、「NIKKOR 28-135mm」パワーズームシネマレンズ、「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」!?
ニコンが「NIKKOR Z 50mm f/1.4」を正式発表。