• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

海外発表:自分撮り液晶搭載の「FUJIFILM X-A2」 - デジカメ Watch
新キットレンズXC16-50mm IIを採用>

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_683918.html

富士フイルム「FUJIFILM X-A2」

  • 富士フイルムは、「FUJIFILM X-A2」が米国で2月に発売する。
  • 価格はXC16-50mm IIキットが549.95米ドル。
  • 日本国内での発売に関するアナウンスはない。
  • 有効1,630万画素のAPS-Cサイズ相当CMOSセンサーを搭載。
  • 仕様にX-Trans CMOSとの記載がないため、先代と見られる「FUJIFILM X-A1」と同様に、一般的なベイヤー配列のカラーフィルターを採用したイメージセンサーと思われる。
  • ボディカラーはシルバー、ホワイト、ブラウン。
  • チルト式モニターは上方向175度まで動く。
  • 新開発の瞳AFに加え、オートマクロAF、マルチターゲットAFを搭載。
  • フィルムシミュレーションには「クラシッククローム」が加わっている。
  • 外形寸法は116.9×66.5×40.4mm
  • 重量はバッテリー、記録メディア込みで350g。
  • X-A1と比較すると厚さが1.4mm、重量が20g増えている。
  • 縦横サイズはX-A1と同じ。
  • レンズキットには35mm判換算24-76mm相当の「FUJINON XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II」を採用。
  • 同時に、76-350mm相当の「FUJINON LENS XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」も発表。
  • ともに現行品と大きな違いは見られない。
  • しかしXC16-50mm IIは最短撮影距離が広角15cm、望遠35cmに縮まっている
  • (現行品はそれぞれ30cm、40cm)。

富士フイルム「FUJIFILM X-A2」


富士フイルム「FUJIFILM X-A2」


とのこと



FUJIFILM デジタルカメラミラーレス一眼 X-A1ズームレンズキット ブラウン F X-A1BW/1650KIT



近日中に発表があるとリークがあった「X-A2」がさっそく登場しましたね。やっぱりセンサーはX-Trans CMOSではなく、普通のベイヤーセンサーでした…残念。あとちょっと意外だったのは自撮り可能なチルト液晶を搭載したこと。先代X-A1はレッドを用意して女性ターゲットな感じがしましたが、この自撮り機能も女性受けを狙ってるのかなあ?あと、最近の富士の定番フィルムシュミレーション「クラシッククローム」を採用。瞳AFとかも追加されてますが、あんまりX-A1とは違いはないのかなあ?
そして、2本のレンズも噂通り登場ですね。「FUJINON XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II」は最短撮影距離が縮まって使い勝手がよくなってますね。テーブルフォトでも活躍しそうです。
しかし、X-Transを積んだX-M2はでないのかなあ…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook