• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

BREAKING: Two Fujifilm X-H2 Cameras Coming Different Megapixel Number (one 40 MP and the Other?) - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/breaking-two-fujifilm-x-h2-cameras-coming-different-megapixel-number-one-40-mp-and-the-other/

富士フイルム「X-H2」

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-H1」後継機「X-H2」の噂が掲載されています。


  • もしあなたがFujiRumorsを定期的にフォローしているのであれば、2台の「X-H2」が存在し、両方とも異なるセンサーを搭載していることを既に知っているだろう。
  • また、そのうちの1台には4000万画素センサーが搭載されることも知っているだろう。
  • では、もう1台はどうだろうか?以前、私は次の質問の答えを見つけることを優先すると伝えた。
  • 「X-H2」は2台とも4000万画素のセンサーを搭載するのか?(X-Transとベイヤーのバージョンとなるのかもしれない)
  • 「X-H2」には積層型のセンサーが搭載されるのか?
  • 「X-H2」にはどちらもX-Transセンサーが搭載されるのか?
  • さて、信頼できるソースが我々に連絡してきて、確かに4000万画素の「X-H2」が存在し、他の「X-H2」は異なる画素数(4000万画素ではない)を搭載されることになると語ってくれた。
  • 皆さん、この話が信じられないのはわかる。
  • 実際、富士フイルムは常に1つのセンサーを使い、2~3年かけてすべての可能なXシリーズのボディに搭載してきた。
  • だからこそ、皆さんの多くがこの噂に懐疑的であることを理解している。
  • しかし、これは私のソースが教えてくれたことであり、私はブログを書いて10年になるが、彼らを盲目的に信頼している。
  • ソースとの電話会談はすでに予定されているので、近いうちにアップデートがあることを期待したい。

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-H1ブラック X-H1



富士フイルム「X-H2」は、2つのバージョンが登場し、それはセンサー違いの2バージョンとなるという噂やセンサーは4000万画素の積層型裏面照射型を搭載するなどの噂が上がっていましたよね。今回の噂はそれをまとめたような話で、2バージョンの内の1つは4000万画素で、もう1つは異なる画素数が登場するということになってますね。異なる画素数というのは、やはり低画素センサーですかね。APS-Cで4000万画素以上の高画素センサーはまだ厳しそうですしね。そうなると低画素機は動画向けになりそうな気もしますね。あと、富士フイルムが海外認証機関に未発表機「FF210002」を登録していて、これが「X-H2」ではないかという話も出ています。どうなるんでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook