• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14202views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6606views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

BREAKING: Fujifilm X-H2 Coming 2022 with 40 (not 43) Megapixel Sensor - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-x-h2-coming-2022-with-40-not-43-megapixel-sensor/

X-H2

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-H1」後継機「X-H2」の噂が掲載されています。


  • 先日開催された「FUJIFILM X Summit」で富士フイルムが語ったことをここで紹介する。
  • Xシリーズには積層型裏面照射センサーが搭載される。
  • X-Transカラーフィルター配列を採用する。
  • より高解像度のAPS-Cカメラが登場する(予想通り)。
  • 昨年、ソニーは新しい4300万画素のAPS-C積層型裏面照射センサーを発表した。
  • 誰もがソニーのセンサーをベースにした4300万画素APS-C積層型裏面照射センサーを搭載した富士フイルムX-H2が登場するのではと予想している。
  • しかし、そうではない。
  • Xサミットの後、複数の信頼できるソースから連絡があり「X-H2」には4000万画素センサーが搭載されることをR読者の皆さんにお知らせしたいと思う。
  • それ以上の詳細は今のところない。
  • 今のところ、私たちが以前に話したのと同じ4300万画素のセンサーなのか?
  • しかし富士フイルムが何らかの不明瞭な理由で実質的に4000万画素しか使わないのか?
  • あるいは単に私たちがまだ知らない別のセンサーなのかはわからない。
  • これについては調査してお知らせする。
  • 確かなことは、富士フイルムの「X-H2」は、4000万画素機として販売され、売り出されるということだ。
  • 率直に言って、画素数が重要視される世界で、4300万画素センサーを使用し、それを低解像度の4000万画素センサーとして宣伝するのは、マーケティング上の悪い動きだ。
  • 私の推測では、これは真の4000万画素センサーだ。
  • しかし、注意して欲しい。すでに独占的に、2台の「X-H2」が登場すると伝えている。
  • 両方ともこの4000万画素センサーを搭載し、片方はX-Transバージョンで、もう片方はより手頃な価格のベイヤーセンサーを搭載するのだろうか?
  • また、1台は自撮り用液晶、もう1台は3方向のチルトスクリーンを搭載するのだろうか?
  • レトロバージョンとPSAMバージョンなのか?
  • それとも、全く異なる2つのセンサーが搭載されるのだろうか?
  • それとも、同じセンサーで、ファンを内蔵した動画向けのカメラと、静止画向けのボディに分かれているのだろうか?

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-H1ブラック X-H1



以前には、ソニーの4300万画素APS-Cセンサー「IMX671AQR」が「X-H2」に搭載されるという話が上がってましたが、今回の噂だとセンサーはこの4300万画素センサーでは無いという話のようですね。現在他の噂では、新しいX-Transセンサーと画像処理エンジンを積んだ最初のXシリーズになる2つのバージョンが登場するという話になってますが、どうなるんですかね。なんにせよ、一時期はシリーズ存続が危ぶまれていましたが、先日のXサミットでは、富士フイルムはXシリーズ次期フラッグシップ機に積層型センサーを搭載し2022年発売すると明言していたので、一安心といったところですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook