• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14400views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm GFX100 New Images and More Specs: 4K/30p with H265 Codec and 400 Mbps, 5 fps Continuous Shooting - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx100-new-images-and-more-specs-4k-30p-with-h265-codec-and-400-mbps-5-fps-continuous-shooting/

富士フイルムの「GFX100S」は、連写5コマ/秒で位相差AFになる!?

Fuji Rumorsに、富士フイルムのGFX100Sの話が掲載されています。


  • すでに富士フイルム GFX100が4K 30pを撮影できる最初の中判カメラになると確認している。
  • 今イタリアの富士フイルムXのカメラマンLuca Bracali氏とイタリアの店NewOldCameraは、ここドバイのGPPイベントからさらにいくつかのスペックを話した。
  • H.265コーデックおよび400Mbpsで4K30p
  • 6月末までに発送
  • 価格:10,000ユーロ
  • 5コマ/秒の連続撮影(GFX50SとGFX50Rは3コマ/秒)

以下は噂と正式に発表されたGFX100のスペック

  • 裏面照射型1億画素 IMX461センサー
  • Phase Oneで既に使用されているセンサー
  • 約10,000ドルの価格
  • 富士USのマネージャーは9995ドルと言った
  • 発表2019年第2四半期
  • 6月末までに発売
  • 2019年前半に発売
  • 4K30p 4:2:0、10bit内部録画
  • 4K30p 4:2:2、10bit外部録画
  • 4K30p(クロップ無し)(富士フイルムのマネージャーが発言)
  • H265コーデックおよび400Mbpsで4K30p(カメラマンLuca Bracalia氏より)
  • ピクセルシフトマルチショット(2018年10月に噂)
  • 全域での位相検出範囲
  • X Processor4
  • -10°Cまでの耐性
  • 5軸ボディ内手ブレ補正(2017年12月に話している)

とのこと



Development of GFX 100Megapixels / FUJIFILM



今回の噂では約10000ユーロとのことで、前に話の出ていた約10000ドルよりも高額ですね。日本ではいくらぐらいになるんですかね。なんにせよ100万円は超えそうですよね。あと、連写5コマ/秒で位相差AFとのことでGFX50系のコントラストAFで3コマ/秒よりも強化されてますね。連写数増えるのはいいんですが、1億画素なんで無駄に連写するとデータ容量が大変な事になりそうですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook