• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - 富士フイルム、2610万画素の新センサーを搭載した「FUJIFILM X-T30」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=82139/

X-T30

価格.comに、富士フイルム「X-T30」発表のニュースが掲載されています。


  • 富士フイルムは、ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T30」を発表。3月下旬より発売。
  • 383gの小型軽量ボディ、2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサー、「X-Processor 4」を搭載。
  • 電子シャッターで、1660万画素(1.25倍クロップ)相当のフレーム内を最速30コマ/秒で高速・静音連写が可能。動画撮影は4K/30Pでの記録に対応。
  • 「X-T20」で好評な外観デザインをベースに、手になじむ新形状のグリップを採用。
  • 「セレクターボタン(十字キー)」に代わり「フォーカスレバー」を搭載。
  • 背面のグリップスペースを拡大、小型軽量ボディながら高いホールド性を実現。
  • 機能面では「フィルムシミュレーション」に動画撮影に適した「ETERNA」を追加。
  • 「モノクロ」と「ACROS」では、暖色系・寒色系の調整可能な「モノクロ調整」機能も使用可能。
  • ファインダーは、0.39型有機ELファインダー(約236万ドット、視野率約100%)。
  • 液晶モニターは、チルト式タッチパネル3.0型モニター。
  • 記録メディアはSD/SDHC/SDXCメモリーカードに対応。
  • バッテリー寿命は約380枚(ノーマルモード時、XF35mmF1.4 R使用時)。
  • 本体サイズは118.4(幅)×82.8(高さ)×46.8(奥行)mm。
  • 重量は約383g(バッテリー、SDメモリーカード含む)。
  • ボディカラー、シルバーとブラックの2色を用意。
  • 価格オープン。


→FUJIFILM X-T30 | 富士フイルム

→FUJIFILM X-T30 | カメラ | 富士フイルム デジタルカメラ Xシリーズ&GFX
とのこと

価格.com - 富士フイルム、重量155gの小型・軽量レンズ「XF16mmF2.8 R WR」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=82141/

XF16mmF2.8 R WR

価格.comに、富士フイルム「XF16mmF2.8 R WR」発表のニュースが掲載されています。


  • 富士フイルムが「フジノンレンズ XF16mmF2.8 R WR」のブラックカラーを3月下旬より、シルバーカラーを5月より発売すると発表。
  • 開放F値2.8、焦点距離16mm(換算24mm)の広角レンズ。
  • 非球面レンズ2枚を含む8群10枚のレンズ構成。
  • 像面湾曲や球面収差を抑制、画像中心部から周辺部まで、高い解像性能を発揮。
  • インナーフォーカス方式、ステッピングモーターで、フォーカスレンズを駆動させることで、AFの高速化・静音化を可能に。
  • 外装には、金属製パーツを全面に使用。
  • 高級感と堅牢性を兼ね備えたスタイリッシュなデザインを実現。
  • 防塵、防滴、マイナス10度の耐低温構造。
  • レンズ構成が8群10枚(非球面レンズ2枚)、画角が83.2度
  • 最大口径比(開放絞り)F2.8、最小絞りがF22
  • 絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
  • 撮影距離範囲が17cm~∞、最大撮影倍率が0.13倍。
  • フィルター径49mm。
  • 本体サイズ60(最大径)×45.4(長さ)mm、重量は155g。
  • 価格55,000円(税別)。

→フジノンレンズ XF16mmF2.8 R WR | 富士フイルム

とのこと



FUJIFILM X-T30製品紹介映像/富士フイルム



FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T20 レンズキットブラック X-T20LK-B



リーク情報通りにX-T30とXF16mmF2.8 R WRが登場しましたね。X-T30はまさに小型軽量版のX-T3って感じですね。ジョイスティック型のフォーカスレバーを搭載したのも素晴らしいですね。これはかなり完成度の高い小型軽量機に仕上がってそうですね。X-T30いいかもなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook