• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Canon EOS R1 to have a version of a DGO sensor? - Canon Rumors

https://www.canonrumors.com/canon-eos-r1-to-have-a-version-of-a-dgo-sensor/

キヤノンが「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」を7月中旬頃に正式発表する!?

canonrumorsに、キヤノンのEOS Rシリーズのフラグシップ機「EOS R1」の噂が掲載されています。


  • 「EOS R1」に関する話題が大量に届いている。
  • ほとんどのメディアは「EOS R1」についてNDAを結んでいない。
  • 「EOS R5 Mark II」は小売店や多くのメディア関係者に直接公開されている。
  • 「EOS R5 Mark II」は8月に出荷が開始されるが、キヤノンは小売店に対して8月がいつなのかについて口を閉ざしている。
  • 正式発表は5月15日に行われる予定だったが、販売するのに十分な台数を確保するために延期された。
  • 「EOS R5 Mark II」は "予期せぬ需要 "リストに載ることはないだろう。
  • しかし、「EOS R1」はCanon ExplorersをはじめとするCPSプロフェッショナルの手にしか渡っておらず、第4四半期半ばまで出荷されない可能性が高い。
  • 我々は「EOS R1」が何らかのバージョンのDGOセンサーを搭載すると2度聞いたことがある。
  • これはゲームチェンジャーとなるだろう。
  • しかし、それがどのように機能するかは分からない。
  • 高フレームレートでの静止画撮影には大量の処理能力が必要になるだろう。

DGOとは?

  • キヤノンのDGOセンサーは、各ピクセルを2つの異なる増幅レベル(1つは高増幅、もう1つは低増幅)で読み出し、この2つの読み出しを1つの画像に合成することで動作する。
  • 高増幅の読み出しは、ノイズを抑えながらシャドー部のディテールを捉えるために最適化されている。
  • DGOセンサーは一部のシネマEOSカメラに搭載されているが、スチルカメラでどのように機能するかはまだ謎のままだ。
  • しかし、キヤノンはHDRとダイナミックレンジに関して多くの特許を取得している。
  • 我々はまだその成果を目にしていないだけだ。
  • もしキヤノンがこれをスチルカメラで実現する方法を発見したのなら、それはゲームチェンジャーとなり、スチルカメラでは見たことのないダイナミックレンジを見ることができるだろう。
  • しかし「EOS R1」は誰の目から見ても画期的なフラッグシップカメラになるだろう。
  • 7月17日の正式発表までに、さらに追加できることを期待しているが、発表当日のサプライズが楽しみな段階だろう。
  • これについては、話半分に聞いておいてほしいが、何度も出てきてる。

とのこと



Canon (キャノン) EOS R3 カメラボディ



5月に開発発表され、その後F1モナコGPで目撃された写真が上がていた「EOS R1」、先日キヤノンが7月17日の新製品発表を予告し、登場が期待されていますが、「DGOセンサー」を搭載するんですかね。なお、「DGO」は「Dual Gain Output」の略でCINEMA EOSに搭載されている、一つの画素出力に対して、異なるゲインで出力し低ノイズのHDR動画を生成する仕組みで、ハイライト部とシャドー部で別々の画像を合成してダイナミックレンジを拡張するセンサーですね。これが「EOS R1」に搭載されるということは、スチル撮影で使えるようになるんですかね。どんな写真が撮れるのか非常に楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook