Canon EOS R1 Specifications [CR2]canonrumors
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r1-specifications-cr2/
canonrumorsに、キヤノン「EOS R1」の噂が掲載されています。
- 最近、キヤノン「EOS R1」のスペックについてウェブ上で話題になっており、掲載する前に情報の確認を行ってきた。
- 確かなソースによると、スペックは「かなり現実に近い」ことが判明した。
- 今月初め「EOS R1」は当初予想されていたよりも解像度が低くなるだろうと投稿したが、これはキヤノンが8Kビデオを撮影できず、その機能をR5シリーズのカメラに分割するためであり、おそらく正しい決定である。
- 噂されている60Pの6.7K RAWと120Pの4.2Kは、高解像度のビデオを必要とする多くの人々にとって十分なものになるだろう。
- C-Log2とC-Log3は、多くの動画愛好家も満足させると思う。
- 「EOS R1」に関する大きな謎の1つが明らかになったが、ハイエンドのニコンZカメラのように電子シャッターのみが搭載される。
- これは、キヤノンがスポーツカメラマンのような人々のためにローリングシャッターを避けるために読み出し速度の問題を解決したことを物語っているはずだ。
- 来月のCP+に先駆けて、キヤノンから「EOS R1」について正式な発表があると言っていいと思う。
- 価格はいくらになるのか?現時点では全く分からない。
- 興味深いことに「EOS R3」は恒久的に1000ドル値下がりし、4999ドルになった。
- 推測するに「EOS R1」は5999ドルから6999ドルの間になると思う。
キヤノン「EOS R1」のスペック(噂/翻訳)
- AI認識による高速AFと露出の向上
- 移動物体軌跡予測、高成功率スマートオブジェクトロックフォーカストラッキング
- 3000万画素フルサイズ積層型デュアルゲインセンサー
- メカニカルローリングシャッターよりも高速な純電子式ローリングシャッター
- 1/1,250秒のフラッシュ同調時間
- (読み取り時間0.8マイクロ秒以下)
- 1:3の非可逆圧縮CRAWを追加(可逆圧縮との比較)
- 無制限の40コマ/秒(1:2 CRAW)/ 60コマ/秒(1:3 CRAW)連写
- 最大120fpsのフル機能連写
- 240fpsバースト連写モード対応
- 1秒プリ撮影
- 「EOS R3」「EOS R5」を上回るダイナミックレンジを実現
- 16bit DGO-RAWフォト撮影の2つのベンチマークに対応
- カメラ内被写界深度スタックRAW
- 6.7K 60p & 4.2K 120p (APS-C) 12-bit Cinema RAW Light撮影
- フルサイズ/APS-C DCI/UHD 4K 120p C-Log2 & C-Log3動画記録
- 手になじむ洗練されたボディ
- *本記事の画像はモックアップであり、EOS R1を示すものではない。
- Source: Weibo
とのこと
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











