• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14144views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6625views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

The Canon EOS R1 is coming, here are a few things to expect | Canon Rumors

https://www.canonrumors.com/the-canon-eos-r1-is-coming-here-are-a-few-things-to-expect/

EOS R1

Canon Rumorsに、キヤノンのフラッグシップミラーレス「EOS R1」の噂が掲載されています。


  • キャノンの「EOS R3」が出荷され、ニコンがエキサイティングな「Z 9」で復活するのを待つ一方で、キャノンが2022年に登場することがほぼ確実な「EOS R1」でどのように対応するのかが注目されている。

「EOS R1」はいつ登場するのか?

  • 「EOS R1」の出荷開始は2022年第4四半期になると聞いているが、早ければ第3四半期に発表されるかもしれない。

「EOS R1」にはグローバルシャッターはあるのか?

  • 以前から噂されていましたが、ますます搭載されない可能性が高くなっている。
  • グローバルシャッターの必要性を否定するようなセンサーの読み出し速度が出てきているし、「EOS R1」の処理能力は非常に高いものになると予想している。

「EOS R1」のターゲット市場はどこですか?

  • 「EOS R1」は5Dシリーズのデジタル一眼レフカメラのようなもので、あらゆる状況に対応できるカメラだと考えている。
  • あるソースからの引用だ。「多芸は無芸。ただし、すべてのことに精通していることを除いて。」

設計は完了しているのか?

  • まだだが、「EOS R3」からのフィードバックが「EOS R1」の仕様決定に役立つ。
  • キャノンはここ数年、ユーザーからの多くのフィードバックを受けて、よりハイエンドな製品の開発に本格的に着手しており「EOS R1」の開発は今後も継続される。

「EOS R1」の画素数は?

  • 「EOS R3」の上位機種について説明しているプレゼンテーションスライドを見たことがある。
  • 「EOS R1」だと思うが名前は付いていない。
  • プレゼンテーションによると、カメラは「EOS R5」の4500万画素よりも高い解像度を持つと言及していた
  • 実際の画素数については言及されていない。
  • このようなカメラは、長い間噂されていた「EOS R5s」ではないかと言うこともできる。
  • しかし、そのようなカメラの話は長い間聞いたことがない。
  • キヤノンは、この価格帯のマーケットは4500万画素で十分であり、それ以上を望む人はもっとお金を払うだろうと考えているのかもしれない。

動画機能についてはどうか?

  • いつものように、これらの情報を得るのは難しい。
  • 様々なフレームレートで8K撮影が可能であることは間違いないと思うが、それ以上の詳細は分からない。

「EOS R1」の価格は?

  • 「EOS R3」よりは高くなるが、1万ドルのカメラボディが戻ってくることはないと思う。

  • 今のところは以上だ。他にも明らかにしようとしている情報はあるが、製品がこれほど先になると、それは難しいことだ。
  • 2022年に向けて、1~2ヶ月の間に情報が増えていくことを期待している。

とのこと



(Book in BookタイプのB5判、カラー16Pの小冊子(切り離し不可)付き)キヤノン EOS R5 / R6 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK) (日本語) ムック ? 2020/9/29



先日はCanonWatchが、「EOS R1」に競合他社を置き去りにする技術が搭載されるという噂を上げていましたが、こんとはCanon Rumorsが「EOS R1」の話をアップしてますね。発表時期については両者とも同じ時期ですね。グローバルシャッターは以前の噂では搭載されるという話でしたが、今回は搭載されない可能性が高いとなってますね。まあ、ニコンが発表したフラッグシップ機「Z 9」もですが、最近ではセンサーの読み出し速度がかなり早くなってきてるので、最早グローバルシャッターの必要性は無くなってきてるのかもですね。そして、画素数ですが高画素を否定するようにも読み取れますが、「あらゆる状況に対応できるカメラ」という話を考えると4500万画素は最低でも搭載されそうですかね。なお、以前は8500万画素とういう話も上がってましたよね。確かにここまでの超高画素の必要性ってあまり無い気もしますよね。保存メディアや現像するPCの処理性能やストレージなどにも負荷がかかりますしね。そして価格ですが、「Z 9」ではニコンがかなり勝負出た価格設定してきましたからね。キヤノンはどうするんですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook