• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14144views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6634views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

レンズの光学系だけを交換! フィルムカメラの写りが楽しめるEマウントレンズ | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/20241021-3049051/

SAMYANG Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 Eマウント

マイナビニュースに、ケンコー・トキナーの「SAMYANG Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 Eマウント」発表のニュースが掲載されています。


  • ケンコー・トキナーは10月18日、光学ユニットが交換できるオートフォーカスレンズ「SAMYANG Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 Eマウント」を発表。
  • 35mmフルサイズ対応で、21mm、28mm、32mmのユニットに交換可能。
  • フィルムコンパクトカメラの光学系にインスパイアされたという設計。
  • マウントはソニー E。価格はオープン。ケンコー・トキナーオンラインショップ公式店での価格は69,801円。10月25日より発売。
  • SAMYANG Remaster Slimは、光学系ユニットを着脱できるモジュラーデザインの交換レンズ。
  • このレンズシステムにより、レンズ本体の大きさを変えることなく異なる焦点距離 / 描写のレンズへの交換に対応。
  • 光学ユニットは磁石で固定するバヨネットマウント式のため交換が簡単。
  • 状況に応じて素早く付け替えられる。光学ユニットの焦点距離は21mm、28mm、32mmの3種類が付属。
  • レンズ全長が2cm未満とコンパクトにもかかわらず、カスタムAF/MFスイッチを装備。
  • AFモード時は、内蔵のSTMモーターにより鋭いレスポンスの使用感。
  • MFモード時は、AF時よりも最短撮影距離が短くなり、より被写体に近づいてのダイナミックな撮影が可能。
  • モジュール後部にはUSB Type-Cポートを備え、アクセサリーなどを使うことなくファームウェアをアップデート可能。
  • フィルターサイズ49mm。本体サイズ最大径63mm、長さ19.5mm、重58.1g(モジュールのみ)。専用ハードケース付属。

SAMYANG Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 Eマウント



RS 21mm F3.5

  • レンズ構成:6群7枚
  • 最短撮影距離:AF0.18m、MF0.15m
  • 最大撮影倍率:AF0.16倍、MF0.23m
  • 重さ(レンズユニットのみ):12.6g
  • コーティング:UMC(ウルトラマルチコーティング)
  • 絞り羽根枚数:7枚

RS 28mm F3.5

  • レンズ構成:6群6枚
  • 最短撮影距離:AF0.3m、MF0.23m
  • 最大撮影倍率:AF0.12倍、MF0.17m
  • 重さ(レンズユニットのみ):12.5g
  • コーティング:UMC(ウルトラマルチコーティング)
  • 絞り羽根枚数:7枚

RS 32mm F2.8

  • レンズ構成:6群6枚
  • 最短撮影距離:AF0.37m、MF0.28m
  • 最大撮影倍率:AF0.11倍、MF0.15m
  • 重さ(レンズユニットのみ):8.4g
  • コーティング:UMC(ウルトラマルチコーティング)
  • 絞り羽根枚数:7枚

→Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 Eマウント | SAMYANG | ケンコー・トキナー

とのこと



SAMYANG 単焦点レンズ Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 ソニー Eマウント レンズ光学系交換式 フルサイズ対応 キャリーケース付 【国内正規品】



おお、これはなかなかなか斬新なレンズが登場しましたね。一粒で三度美味しいレンズです。しかもこの価格でAF付きですし、USBポート付きでファームアップに対応しています。この3種のレンズは「フィルムコンパクトカメラの光学系にインスパイアされたという設計」となっていますが、どうやら中古市場で人気の小型フィルムカメラのレンズがベースになっているようですね。これはお買い得な気がしますね。そして、光学系ユニット部分のみ新製品にが出たりもするんですかね。あと、Eマウント以外での展開にも期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony, TOKINA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook