• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

CONFIRMED: The new Sony A7rV has 8 stop IBIS and a fully articulating LCD screen! - sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/confirmed-the-new-sony-a7rv-has-8-stop-ibis-and-a-fully-articulating-screen/

ソニー「α7R V」は、8段ボディ内手ブレ補正とフル可動式液晶画面を搭載する!?

sonyalpharumorsに、ソニーα7R IV後継機「α7R V」の噂が掲載されています。


  • 10月26日に発表される新型「α7R V」のスペックをさらに2つトリプルチェックすることが出来た。
  • 「α7R V」は、新設計の手ぶれ補正機構を搭載し、最大8段分の手ぶれ補正を実現している。
  • 「α7R V」は、液晶画面もフル可動式になった。
  • 私にとっては、この2つの機能が追加されただけで「α7R V」は現在使用している「α7R IV」のアップグレードに値するものだ。
  • 手ぶれ補正は、競合他社に比べ、ソニーはマウントの直径が狭いので、競合他社に追いつくことができないと噂されていた。
  • しかし、これは間違った推測だったようだ。

ソニー「α7R V」のスペック

  • 同じ6100万画素センサー。すべてのパワーが新しいプロセッサから供給される。
  • AIディープラーニングによる完全に新しいオートフォーカスシステム
  • 8k24p(クロップ)
  • 4k60p 4k24p (全画素読み出し)
  • 「α7S III」の ヒートシンク設計(オーバーヒートせずに最大30分の8K録画が可能)
  • Sシネトーンが使用可能
  • 8段ボディ内手ブレ補正
  • フル可動式液晶画面
  • ボディはソニーα7S IIIとソニーα7 IVをミックスしたような感じ。
  • 発表10月26日

とのこと



ソニー 世界 フルサイズミラーレス一眼 α7C ボディ ブラック ILCE-7C B



「α7S III」と同じヒートシンク設計でオーバーヒートせずに最大30分の8K録画が可能という噂の上がっていた「α7R V」ですが、以前噂の上がった8段のボディ内手ブレ補正は、ボディ単体で出せるようですね。これはかなりすごいかもですね。あと、フル可動式液晶画面とありますが、これはバリアングル式とは異なる方式なんですかね?「X-T5」にも復活するという噂の「X-T3」が搭載している3方向チルト式液晶的なやつですかね。もしくはペンタックスK-1の4本のステーで上下左右に動きつつ、上方向にもチルトするフレキシブルチルト式的な感じの今までにないようなタイプでしょうか。どうなんでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook