• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Sony manager says we can do f/1.0 lenses but f/1.2 would make more sense. Also new telephoto lens is coming soon! - sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/sony-manager-says-we-can-do-f-1-0-lenses-but-f-1-2-make-more-sense-alo-new-telephoto-lens-is-coming-soon/


sonyalpharumors に、ソニー田中健二氏へのインタビュー記事が掲載されています。

ソニー・マネージャーの田中健二氏は、amateurphotographer.co.ukのインタビューを受け、いくつかの興味深い考えと情報を共有した。


マウント直径の議論について:

  • レンズの直径は問題ではない。正直言って小型マウントを作ることは非常に難しい。
  • しかし、新しい400mm F2.8の品質は競合他社よりも優れている。
  • つまり、マウントの直径が私たちの最前線のレンズには重要ではない。

より明るいF値の開発について:

  • おそらく、F1.2の需要はあるだろうが、F1.0の需要はあるだろうか?
  • 技術的には、F1.0は可能だが、ビジネス的には意味がない。

新しい競合について:

  • もちろん我々は新しいモデルを計画しているが、正直言って競争相手を気にしていない。
  • 私たちは顧客の声を気にしている。多くのお客様からフィードバックをいただいている。
  • それに基づいて新製品を創り出す。

新しい望遠レンズについて:

  • 私たちは最近、スポーツ撮影用の400mm F2.8を発売した。
  • このセグメント用に別のレンズを開発する予定だ。

α7-α9のサイズについて:

  • 大型のカメラはソニーの哲学ではないので、別の製品が良いかもしれない。

  • 私はF1.2単焦点を作ることをソニーが考えているのは驚いていない。
  • 田中氏がより大きなカメラを作ることを除外したことを聞いて少し驚いている。
  • 最後に世代ごとに緩やかに大きくなっていると思っている。

とのこと



SAMYANG 単焦点広角レンズ AF 35mm F1.4 FE ソニーαE用 フルサイズ対応



F1.2のレンズがもしかすると登場するかもですね。F1.0は発売されても、とんでもない価格になりそうですし、なかなか売るのは難しいかもですよね。ZのNIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctじゃないですが、技術力のアピールには良いかもですが。しかし、各社が大口径なマウントを発表する中、ソニーとしては色々と思うことはあったとしても、こんな感じに答えるしかないですよねえ。なお、Eマウントでいま噂にあがっているのは、FE 35mm F1.8 Gなわけですが、Eマウントの単焦点GレンズとしてはFE 90mm F2.8 Macro G OSS以来の2本目の単焦点Gなので、どんなサイズ感でどんな描写をするレンズが登場するのか、楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook