ボディ内手ブレ補正とタッチAFがやってきた! ソニーのミラーレス一眼「α6500」 (3/4)- ITmedia LifeStyle
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1702/27/news097_3.html
ITmedia LifeStyleに、ソニーα6500のレビューが掲載されています。
- α6500のタッチパネルは再生時の拡大表示などに使えるが、ほぼタッチAFのため。
- タッチシャッターもないし、タッチでのメニュー操作もできないという潔さ。
- フォーカスのモードによってAFターゲットを指定したり、AF枠を動かしたりできる。
- 背面モニターで撮るときのみならず「タッチパッドAF」にも対応。
- 背面モニターを開いているときは「ファインダーと背面モニターの自動切り替えがオフになる」。
- モニターを開いて指でタッチパネルを触ると、手がファインダーのセンサーをふさいで画面がファインダーに切り替わってしまいイライラする。それがない。
- タッチパッドAF時のレスポンスは先行する各社に比べるといまひとつよくない。
- タッチパネル対応が後付けだったからか、ここはもっとスムーズに使えるようにしてほしい。
とのこと
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











