「SIGMA dp3 Quattro」の専用テレコンが発表 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687709.html
- シグマは2月10日、レンズ一体型デジタルカメラ「SIGMA dp3 Quattro」の情報を更新。
- 発売日は依然として未定。
- 価格はdp1 Quattroおよびdp2 Quattroと同程度を見込んでいる模様。
- 35mm判換算75mm相当の画角を持つ中望遠モデル。
- 標準のdp2、広角のdp1に続くdp Quattroシリーズの3台目。
- 最短撮影距離22.6cm・最大撮影倍率は1:3の50mm F2.8レンズを搭載。
- 本格的なマクロ撮影も可能。
- 撮像素子は、Foveon X3ダイレクトイメージセンサーQuattro。
- 垂直色分離方式で、有効画素数は約2,900万。
- APS-Cサイズ相当(23.5×15.7mm)。
- 感度はISO100-6400。
- 液晶モニターは3型92万ドット。
- バッテリーはBP-51。撮影可能枚数は約200枚。
- レンズ構成は8群10枚。絞り羽根は7枚。
- 外形寸法は161.4×67×101.8mm。
- 重量は465g(バッテリー、SDカード除く)。
dp3 Quattro専用コンバージョンレンズFT-1201
- 新たに、別売の専用コンバージョンレンズFT-1201を発表(発売日・価格未定)。
- 焦点距離を1.2倍(35mm判換算90mm相当)にできる。
- 3群4枚のレンズ構成で、最大径×全長は70×54.9mm。
- 重量は275g。
- 装着により、最短撮影距離と最大撮影倍率はそれぞれ29.4cm、1:3.6になる。
とのこと
SIGMA デジタルカメラ dp2Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 930257
カメラグッズ・本
「SIGMA」カテゴリの最新記事











