• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14128views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6611views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14105views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13708views)

当サイトでは広告による収益を受けています

LEAKED: First image samples shot with the Sigma FP-L show it has 60.2MP sensor!!! – L mount system camera rumors and news

https://www.l-rumors.com/leaked-first-image-samples-shot-with-the-sigma-fp-l-show-it-has-60-2mp-sensor/

シグマ「SIGMA fp L」は、やはり6000万画素センサーを搭載する模様。

l-rumors.comに、シグマの新型機「SIGMA fp L」の噂が掲載されています。


  • 読者の一人 が、シグマのサーバーにfp-L画像の入ったフォルダがあるのを発見した。
  • 以下は、Exifを表示したスクリーンショットと画像サンプルのひとつです(フルサイズdではない)。
  • 数週間前に私が書いたこの新しい6020万画素センサーを、実際にこの新しいカメラが搭載していることを示している。

  • 「SIGMA fp L」は、不安定なFoveon X3センサーの代わりに、ソニーセミコンダクタソリューションズ社製のIMX513BQRという特殊な画素タイプの有効6075万画素センサーを採用している。
  • 3,000万画素の出力モードでは、画素をフルサンプリングすることでFoveon X3と同等の画質を実現し、1億2,000万画素の出力モードでは、フルサイズのシングル撮影で最高の解像度で出力することが可能だ。

  • シグマのfp Lは、富士フイルムのスーパーCCDと同じCFAを採用した新開発のCMOSセンサーを搭載している。
  • シグマは、ソニーセミコンダクタソリューションズの代表的な3.76um Exmor Rシリーズの画素設計をベースに、ジグザグに配置された画素と45°回転したベイヤーカラーフィルターアレイを持つ、カスタマイズされたフルサイズ6100万画素のローパスフィルター無し裏面照射型センサーを採用している。
  • この特別なピクセル配列は、ソニーのスピーチで「Q67」または「ClearVid」と名付けられ、F65RSシネカメラで使用された。
  • この6100万画素のジグザグ画素センサーは、補間なしで3000万画素のグリーンチャンネル画像を出力し、Foveon X3 Quattroのように画像に色を付けることができる。
  • つまり、Foveon X3のフラットバージョンとも言えるが、高ISOを節約することができます。
  • さらに、このカスタマイズセンサーは、PhaseONE IQ3 100MP Trichromaticと同じカラーフィルターを使用している。これにより、旧FoveonX3よりも優れた色再現性を実現している。

とのこと



SIGMA フルサイズミラーレス一眼カメラ fp ボディ



噂に上がっている「SIGMA fp L」、以前に6000万画素センサーでボディ内手ブレ補正を搭載という話が上がってましたが、6000万画素センサーは本当に搭載されそうな雰囲気ですね。しかも、以前に話の上がったソニーのジグザクにピクセルを配列したイメージセンサーを搭載し、Foveon X3並みの画質で高感度性能も保持するようですね。いやあ、もし本当なら凄いですね。Foveonセンサーは搭載機は開発が白紙に戻ってしまってしまいましたが、もはやこのセンサーがあれば十分な気もしてきますね。まあでもあくまでも噂ですからね。もしかするとα7R IVと同じセンサーを搭載するかもですしね。何にせよシグマの高画素機「SIGMA fp L」発表が楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook