• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シグマ山木社長に直撃、Lマウント連合結成の秘話や展望を聞く | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/20180930-699446/


マイナビニュースに、シグマ山木社長へのインタビュー記事が掲載されています。


  • シグマはパナソニックとフォーサーズのころからの付き合い。
  • あるときパナソニックから「フルサイズをやりたい」と声をかけられた。
  • 実はそれ以前から、ショートフランジバックの新マウントでフルサイズミラーレスを作ることを決めていた。
  • 自分たちで新マウントをやるのもいいが、ユーザーがシグマのカメラだけに縛られてしまう。
  • 他社と一緒にやることでユーザーのベネフィットがあるということで、途中で戦略を切り替えた。これが2年ぐらい前。
  • Foveonのフルサイズが難しいかはセンサーの量産を始めてみないと何ともいえない面もある。しかし、すでに設計はできている。
  • Foveonセンサーに限らず、フルサイズのセンサーを作ること自体に難しさがある。
  • 基本的に力点は静止画に軸足を置いている。
  • キヤノンEFマウントとLマウントのアダプターも投入する予定。
  • Foveonセンサーの描写に興味を持っているすべての方に使っていただければと思っている。

とのこと



SIGMA ミラーレス一眼 sd Quattro H



海外の記事で、2年前にフルサイズで協業する相手を探し始め、2018年の初めにライカとシグマにアプローチしたとありましたが、山木社長の話だと2年前には話が来ていたっぽいですね。決定したのが2018年になってからって感じでしょうか。なんにせよ、シグマはそもそも新マウントでフルサイズミラーレスの開発を決めていたようですね。たしかに、今からシグマ1社のオリジナルマウントでスタートするよりも、販売数は少なそうですが、既にライカで実績のあるLマウント(SLマウント)で、パナソニックも参加し、3社で展開するほうが他のフルサイズ機と戦いやすいですよね。既にフルサイズ版Foveonセンサーの設計は完了しているとのことで、新しいカメラが発表に期待ですね。スペックとかも気にはなりますが、それよりも唯一無二なFoveonセンサーで様々なレンズを使えるのが楽しみですね。なお、元記事にはもっと詳細にインタビュー内容が掲載されているので、気になる方はご一読を。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook