• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14569views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シグマ、シネマカメラ用交換レンズを発表 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1018889.html

SIGMA CINE LENS

デジカメ Watchに、シグマのシネマカメラ用交換レンズ「SIGMA CINE LENS」が紹介されています


  • シグマは9月7日、シネマカメラ用交換レンズライン「SIGMA CINE LENS」を発表。
  • 映像制作業界に参入することを明らかにした。
  • シグマは、高画質・高機能・小型のデジタルシネマカメラの普及で映像制作の機会が増えた。
  • しかし、シネマカメラ用の交換レンズには高性能かつコンパクトな製品がない。
  • その期待と要望がシグマに寄せられている。
  • 「最小限の投資と装備で、映像制作の自由度と機会を最大限に拡げる」
  • 「最高性能を、価値ある価格で」
  • といった具合にコストパフォーマンスについて強調。
  • スチルカメラ用レンズ「Art」ラインで培った光学系をそのまま活かすコンセプトを発表。
  • 9月7日時点で発表されたSIGMA CINE LENSは8製品。

High Speed Zoom Line

  • ズーム全域でT2の明るさを実現。
  • イメージサークルはAPS-Cサイズ相当に近いS35 Digital(スーパー35mm)。
  • 18-35mm T2、50-100mm T2の2製品の登場予定。
  • それぞれPLマウント、EFマウント、Eマウント用を用意。
  • 光学的なスペックが近いArtラインのレンズは、18-35mm F1.8 DC HSM、50-100mm F1.8 DC HSM。

18-35mm T2


50-100mm T2



FF Zoom Line

  • 36×24mmのフルフレーム、35mm判サイズのイメージサークルに対応。
  • ズーム全域でT2.2を実現。
  • 24-35mm T2.2 FFの1製品のみで、EFマウントとEマウントをラインナップ。
  • 類似の光学スペックを持つArtレンズは、24-35mm F2 DG HSM。

24-35mm T2.2 FF



FF Hight Speed Prime Line

  • フルフレームのイメージサークルに対応するT1.5の単焦点レンズ。
  • シネレンズ同クラスのプライムレンズに比べて一回りコンパクト。
  • ラインナップは、20mm T1.5 FF、24mm T1.5 FF、35mm F1.5 FF、50mm F1.5 FF、85mm F1.5 FF。
  • それぞれにPLマウント、EFマウント、Eマウントを用意。
  • 光学スペックに近いArtレンズは、20mm F1.4 DG HSM、24mm F1.4 DG HSM、35mm F1.4 DG HSM、50mm F1.4 DG HSM。

20mm T1.5 FF


24mm T1.5 FF


35mm F1.5 FF


50mm F1.5 FF


85mm F1.5 FF



とのこと

→シネレンズ | SIGMA GLOBAL VISION



デジタルシネマカメラ完全攻略 (玄光社MOOK)



おお、シグマこっちにきましたか。Artの光学系を利用しているようなんで、たしかに価格は抑えられていそうな感じですね。しかし、シグマ初のFEレンズがまさかシネレンズになるとは思いませんでしたね。そして、単焦点レンズにはArtシリーズにはない85mmもライナップされてますね。これは逆にArt化されて85mm Artが期待できそうですねえ。公式サイトでこの85mmのスペックシート(PDF)みれるんですが、12群14枚のようですね。スゴいかも。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook