• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14558views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ファーウェイP30 Pro(仮)の高画質ズームは光学式か、同社幹部がペリスコープカメラ搭載を認める - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/2019/03/07/p30-pro/


Engadget 日本版に、ファーウェイP30 Pro(仮)の話が掲載されています。


  • ファーウェイは3月26日に新形スマートフォン「P30シリーズ」を発表する。
  • 同社幹部がそのうちの1機種に高倍率「ペリスコープカメラ」が搭載されることを認めた。
  • 10倍とも噂される高倍率のズームが光学的に実現できることを意味する。
  • この情報の元となったのは、海外テックサイトのAndroid Centralに対し、ファーウェイでヴァイス・プレジデントを務めるClement Wong氏が伝えた話。
  • さらにP30シリーズの暗所下での撮影についても「(他社のような)ソフトウェアだけのアプローチを超えた、次世代のナイトカメラを搭載する」としている。
  • P20 Proはその暗所撮影性能でも一躍有名になった。
  • 最近はGoogle「Pixel 3」のように同種の機能を搭載しているスマホも存在する。
  • Wong氏はP30 Proはハードウェアとソフトウェアの組み合わせで、さらに高性能な夜間撮影を可能にすると説明。

とのこと



HUAWEI Mate 20 Pro 6.39インチ SIMフリー スマートフォン トワイライト MATE 20 PRO/TW/A 【日本正規代理店品】



ペリスコープカメラは潜望鏡型のカメラなわけですが、最近では、OPPOがペリスコープ型で画像劣化無しの光学10倍ズームを発表して、話題になってましたよね。これをファーウェイも採用するんですかね。あと暗所性能に強いカメラも開発しているようですね。GoogleのPixel 3はソフトウェア処理でもの凄い暗所性能を持ってますが、ファーウェイのP30ではハードウェア的にも何か搭載するようですね。センサーで考えるとα7Sシリーズのように低画素化して画素ピッチを広くし暗所性能を上げる感じですが、スマホの場合センサーサイズが小さいので、難しい気もしますよね。まあ、カシオが190万画素に抑えて1/2.8型センサーでISO51200を実現したカメラを出してたりしたので、こういう超低画素で暗所性能に特化したセンサーと通常の高画素センサーで、それぞれ同時撮影してソフトウェアの画像処理で合成して1枚の画像に仕上げるとか、妄想してしまいます。あと、このペリスコープカメラとナイトカメラが同じ機種に搭載されるのか、それともそれぞれ特化型な機種として登場するのかも気になる所ですね。P30の登場が楽しみです。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook