• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14569views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【トライ アンド トライ】モノクロ写真の撮り方~初心者編~ - 女子カメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/tryandtry/20140531_651073.html

モノクロ写真の撮り方 初心者編

女子カメ Watchで水咲奈々さんがモノクロ写真を撮ったことがない方に向けて、モノクロ写真の基本的な撮り方を解説。


  • カメラはどんなカメラでもOK。デジタルでもフィルムでもスマホでも好きなカメラで。
  • デジカメなら撮影時にカラーで撮って後からカメラ内でモノクロに変換したり、デジタルフィルターなどを使ってモノクロにすることも可能。
  • 被写体は何でもいいが、モノクロ写真がハマりやすいのは瓶や金属、建物など無機質なものが多い。
  • これらの被写体は動きがないので撮りやすいが、初心者は街角のオブジェやオシャレな看板、異国情緒あふれる街並みなどを撮ってみるとよい。
  • 慣れてきたら草花を被写体にしてみましょう。ここで、モノクロ撮影時の露出補正についてお話します。
  • モノクロ写真では、露出補正はとても重要な表現の手段。
  • マイナスに補正することによってコントラストが強くなり、影の部分が引き締まったインパクトの強いモノクロ写真となる。
  • 逆にプラスに補正すると光の当たった部分がさらに明るくなり、優しいイメージのモノクロ写真となる。
  • マイナスに露出補正すると優しいイメージの桜の花もキリッと格好良くなり、プラスに露出補正すると光に溶け込む淡い儚さが表現できる。
  • モノクロ写真を撮るときは、光の当たっている所と影の部分が画面内に両方存在するように画面構成する。
  • 暗い室内から明るい窓の外を見ているシーン、日陰に一筋の光がさしているシーンなどが、光と影のコントラストが出やすくでオススメ。
  • モノクロ写真は普段見ているものもまったく違うイメージで描き出してくれるので、最近スランプ気味で行き詰っている上級者にもオススメ。
  • 街中が色鮮やかになってくるこれからの季節はモノクロ写真が楽しい季節でもある、

とのこと

モノクロ写真は撮ろうと思って撮影したことはないですが、現像中に「これモノクロのほうがいいかも?」と思い、モノクロ現像にしてしまうことはよくありますね。
モノクロ写真にすると不思議と良い雰囲気の写真になることが多いんですよね(笑
水咲さんおっしゃっているように「モノクロ縛り」で撮影するのもいいかもなあ。でも、どうせならライカMモノクロームで撮りたいな(無理
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook