• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14569views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」

柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」

Map Cameraが、オリジナル商品「短OBIストラップ」を8月13日(木)に発売。
柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「OBIストラップシリーズ」
今まで「太OBIストラップ」「OBIストラップ」「細BIストラップ」の3種を発売している。
今回の「短OBIストラップ」は40cmの短めサイズ。ハンドバックのようにカメラを持ち運び可能。


商品概要

  • 商品名:Map Cameraオリジナル「短OBIストラップ」
  • 仕様:本体長さ:400mm・幅20mm
  • 本体素材: アクリル・牛革(タグ・先端部)、真鍮(リング)、鉄(Dカン)
  • 販売価格(税込):¥3,240
  • カラー:ブラック/ネイビー/ボルドー/カーキ
  • 発売数:各色30個

特徴

  • 40cmの短めサイズなので、ハンドバックのようにカメラを持ち運び可能。
  • ストラップが邪魔にならないためカメラバッグからの取り出しもスムーズ。
  • ロングストラップの場合は手首に何重にも巻きつけて撮影するが、短いので撮影の邪魔にならず、スナップ撮影などに最適。
  • 片側のリングをはずしてDカンに通せば片吊りハンドストラップとしても使用可能。
  • カメラとの接続部は、着脱のしやすさに定評のある蔵(CURA)製の真鍮の2重リングと天然の牛革。

→MAPCAMERA (マップカメラ) オリジナル短OBIストラップ



柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


柔道帯をイメージしたMap Cameraオリジナル商品「短OBIストラップ」


このサイズ感はなかなか良いかもですね。ちょっとしたお出かけや散歩のおともにカメラを連れ出すときに便利そうです。あと、三脚穴を使った速射ストラップ系と併用するのもいいかもなあ。個人的にはボルドーがかなり好みの色ですね。値段も買いやすいですし、あとは質感がどんな感じかかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook