• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ライカ、「タンバール90mm F2.2」をMマウントで復刻 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086596.html

タンバールM f2.2/90mm

デジカメ Watchに、ライカのヴィンテージレンズ・セレクション「THAMBAR-M 90mm f/2.2」発表のニュースが掲載されています。


  • ライカは「ライカ タンバールM f2.2/90mm」を11月に発売。
  • 希望小売価格 税込84万2,400円。
  • 1935年にライカスクリューマウントのレンジファインダーカメラ用に発売された「Thambar 9cm F2.2」の復刻版。
  • ヴィンテージレンズ・セレクションとして「ライカ ズマロンM f5.6/28mm」続く2本目。
  • 鏡筒はブラックペイント仕上げ。
  • タンバールは、付属のセンタースポットフィルターをレンズ前面に装着することで、レンズ中央部を通る主光線をカットしてソフトフォーカス描写を得られる設計のレンズ。
  • 独特のソフトフォーカス効果と現在の市場における希少性から"伝説的"とも評される。
  • 復刻版はオリジナルの外観スタイリングと光学設計を継承。
  • ライカMマウント化、レンズエレメントを保護するための単層レンズコーティングの追加、ライカMデジタル対応のための6ビットコード付与などが行われている。
  • レンズ構成は3群4枚。最短撮影距離は1m。フィルター径はE49。
  • 35mm判フルサイズより小さいフォーマットには光学特性が適さない。
  • ライカM8シリーズ(APS-Hセンサー)での使用は推奨しないとしている。

とのこと


ライカ タンバールM f2.2/90mm // Mシステム レンズ // ライカMシステム // フォトグラフィー - Leica Camera AG

http://jp.leica-camera.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABM%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/M%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%ABM-f2.2-90mm

タンバールM f2.2/90mm


  • 独特のソフトフォーカス効果とボケ味はそのままに、現代的なデザインに
  • 現代によみがえった往年の銘玉ならではの独特な表現は、ギリシャ語であれば「me thambose me teen omorfia tis(まばゆいばかりの美しさ)」と称される。
  • Thambarは写真家のための絵筆のようなもので、光で独特の効果を描くのを手助けしている。

タンバールM f2.2/90mm



とのこと



Leica ミラーレス一眼 ライカT Typ 701 ボディ ブラック 1630万画素 18180 (レンズ別売)



噂に上がっていたライカの新レンズ「THAMBAR-M 90mm f/2.2」が、正式発表されましたね。見た目はリーク画像通りに旧型を踏襲したデザインとなってますね。描写の方も、ソフトフォーカスで絵画的な画になってますね。これ結構好きなんですが、価格は84万円とちょっと手が出る価格じゃないですね。まあ、旧型もかなり良い値段するので、仕方が無いかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook