• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Don't Get Fooled: Fujifilm X100VI Lens Identical to X100V: Weather Sealing via Filters, Compatible with WCL/TCL and Sharper thanks to 40MP - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/dont-get-fooled-fujifilm-x100vi-lens-identical-to-x100v-weather-sealing-via-filters-compatible-with-wcl-tcl-and-sharper-thanks-to-40mp/

富士フイルム「X100VI」は、ティーザー動画ではレンズが大きくみえるが「X100V」と全く一緒の大きさの模様

Fuji Rumorsに、富士フイルムX100V後継機「X100VI」の噂が掲載されています。


  • 富士フイルムが「X100VI」のティーザー第二弾を公開したとき、「X100VI」のレンズが「X100V」のレンズよりも大きく見えることについてコメントしたり、フォーラムに投稿したりする人がかなりいた。
  • このことから、より明るいF値を持っているのではないか、あるいはフィルターなしで完全なウェザーシールが施されているのではないかという憶測が飛び交った。
  • しかし、画像に騙されてはいけない。
  • 私が言えることは「X100VI」のレンズは、「X100V」と全く同じ1:1であるということだ。

つまり

  • 「X100V」のレンズと同じサイズ
  • 同じF2絞り
  • 完全に風雨を遮断するには、AR-X 100アダプターリングとプロテクターフィルターPRF-49が必要。
  • 「WCL-X100II」と「TCL-X100II」と互換性がある。

唯一の違いは?

  • 「X100VI」の高画素化により、レンズの性能はさらに向上し、よりシャープな画像が得られる可能性が高い。

とのこと



FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S



富士フイルムから「X Summit TOKYO 2024」で発表される新製品ティザー動画の第2弾が公開されましたが、これ見てレンズが大型化しているという意見が多かったようですね。そこから大口径化していると憶測が出ていたようですがやはり今までの噂同様に「X100V」と同じレンズが搭載されるようですね。大口径になるのは嬉しくはありますが、大型化してしまうんだったらスペック据え置きで今のサイズの方がいいかもですね。そして2月20日の「X Summit TOKYO 2024」はもうすぐですね。発表が楽しみです。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook