• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

PRICE ATTACK: Fujifilm GFX50SMKII and GF35-70mm for $4,499 (body $3,999 and lens $500) - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/price-attack-fujifilm-gfx50smkii-and-gf35-70mm-for-4499-body-3999-and-lens-500/

富士フイルム「GFX 50S MKII」と「GF35-70mm」のセット価格は4,499ドル!?

Fuji Rumorsに、富士フイルム「GFX 50S」後継機「GFX 50S MKII」と「GF35-70mm」の噂が掲載されています。


  • 私たちが共有したGFXの噂をいくつか振り返ってみよう。
  • 「GFX50SMKII」が登場する(ただし8月27日ではない)
  • 「GFX50SMKII」の価格は3,999ドル。
  • 「GFX50SMKII」はGFX100Sと同じボディで、ボディ内手ブレ補正を搭載する。
  • 「GF35-70mm」は2021年後半に登場。
  • 「GF35-70mm」は、GFXカメラとセットで500ドルになる。
  • 富士フイルムのGFXシステムの価格は本当に急速に下落しており、これまで以上に積極的にフルサイズを攻撃している。
  • まもなく富士フイルムは、フルサイズより70%大きいセンサーを搭載したGFXカメラと、1億画素を解像できるキットレンズをセットで4,499ドルで提供する。
  • 富士フイルムのGFXシステムの方向性を考えると、なぜフルサイズにする必要がないと考えているのかがわかる。
  • 5000万画素のフルサイズボディのカメラや4500万画素のEOS R5よりも低価格で、高解像度のGFXカメラとレンズを手に入れることができる。
  • もちろん、これらのフルサイズには、超高速連写や驚異的なAFトラッキングなど、他の強みもある。
  • しかし、単一のAFで撮影することが多く、野生動物やスポーツの写真を撮らないのであれば、現在のGFXシステムは十分な性能を持っています。

とのこと



FUJIFILM フジノン GFレンズ GF110MMF2 R LM WR



価格が3,999ドルという噂の上がった富士フイルム「GFX 50S MKII」、以前噂に上がった、ズームレンズ「GF35-70mm」がキット販売だと500ドル程度でしたので、その情報と組み合わせると価格は4,499ドルになりますもんね。日本円に単純換算だとギリギリ50万切りそうですね。高速連写やAF性能を求めないなら、中判センサーの圧倒的な描写力がこの価格で手に入るのは、かなり魅力的ですよね。前にFuji Rumorsに、安価な「GFX 50S MKII」とキット価格500ドルのズームレンズの登場によりGFXシリーズのユーザーが増大する可能性があるという話をしていましたが、確かに可能性はありそうですよね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook