Fujifilm X-T200 Discontinued After Just 9 Months at Some Stores - is This The End of Fujifilm's Entry Level Line? - Fuji Rumors
Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-T200」ディスコンの話が掲載されています。
富士フイルム X-T200 生産終了
- 2020年1月23日に発表され、2020年2月に出荷が開始された富士フイルムのX-T200。
- 発売からわずか約9ヶ月後の現在、一部の店舗では。それを製造中止と表記している。
- 私の知る限りでは、これはX-T300が開発中だからではない(少なくとも私はそれについて聞いていない)。
- 理由はおそらく非常に単純で、まったく売れなかったからだ。
- 富士フイルムX-T200は、その価格の割には非常に優れたカメラであるが、その目的を果たせなかった
- この価格帯のセグメントで最も売れているカメラ、かなり古いがまだ売れているソニーα6000を攻めることである。
- エントリーレベルのセグメントでは、ソニーα6***ラインは明らかに無敵であり、富士フイルムはX-T200やX-A7のような優れた製品で突破できなかった。
- それは残念なことだ。
無敵のソニーα6000
- しかし、X-T200の失敗とソニーα6000の継続的な成功の理由は何だろうか?
- それは、このようなカメラを求める市場の人々は、通常、大した写真愛好家でもなければ、写真文化を持っているわけでもないからだ。
- 彼らはスマートフォンよりも良い写真が撮れるものが欲しいという理由でカメラを購入しているだけだ。
- 彼らはテレビやプレイステーションなど日常生活で使っている電子製品でソニーブランドをよく知っている。
- ソニーは彼らが知っていて、高品質の電子製品と結びつけているブランドである。
- そのため彼らにとっては全く関わりのない未知のブランドである富士フイルムではなくソニーα6***を手にするのだ。
富士のエントリーレベルラインの今後について
- これで富士フイルムのエントリーレベルのラインアップは終わりなのか。
- 富士フイルム自身の2020年の富士フイルムのカメラレンジピラミッドを示した以前の記事で議論したように、私は遅かれ早かれ、富士フイルムのエントリーレベルのライン全体が引き下げられると考えている。
- これは噂ではなく、過去数年のこのセグメントの発展を見てきた私の評価に過ぎない。
- しばらくの間、好調な売れ行きを見せていた唯一のエントリーレベルのラインは、X-Aシリーズだった。
- しかし、それも苦戦しているようで、富士フイルムは発売からわずか11ヶ月後にX-A7の生産を中止せざるを得なかった。
- 富士フイルムのエントリーレベルの製品ラインについて非常に悲観的だ。
- この製品ラインは、2017年にすでにお伝えしたように、富士フイルムではもはや開発されておらず、Xacti社によって開発されている。
- これは、富士フイルムがすでに2017年にそのラインを正当化するために奮闘したことを意味し、その開発をアウトソーシングすることは、ラインを安全にしようとする最後の動きだったことを意味します。
- 富士フイルムのX-T200とX-A7が販売目標を達成できなかったことで、私はそれらのラインの将来についてさらに悲観的になっている。
- 残念なことに、個人的に何人かの友人にX-T200を勧めたことがあり、みんな満足しているが、上記の理由で市場では報われていない最高のカメラだ。
とのこと
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T200レンズキット シルバー X-T200LK-S
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事











