• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Sigma Says DC DN Lenses for Fujifilm X Mount will Hopefully Come in 2021 - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/sigma-says-dc-dn-lenses-for-fujifilm-x-mount-will-hopefully-come-in-2021/

シグマからXマウントレンズが2021年に登場する可能性がある!?

Fuji Rumorsに、シグマのXマウントレンズの噂が掲載されています。


  • シグマはXマウントレンズ開発について、これまでシグマは公式にはかなり否定的な立場をとってきた。
  • 実際、ここではシグマの過去の発言をいくつか紹介しよう。
  • 「富士フイルムの顧客は我々の理想的な顧客であるだろうが、富士フイルムはそのプロトコルを開示していない。」
  • 「我々のミッションは、可能な限り多くのシステムをサポートすることだが、エンジニアリングリソースには限りがあるため、顧客の要望に応じてプロジェクトの優先順位をつける必要がある」

  • 富士フイルム側では、当初、トップマネージャーはこう言っていた。
  • 「富士フイルムは、すでに多くのレンズを提供しているので、Xマウントプロトコルをサードパーティと共有する必要はない。」
  • しかし、富士フイルムは後になって意見を変えた。
  • 「私たちはXマウントをサードパーティに開放する。ケンコー・トキナーは、実際にXマウント用のオートフォーカス付きレンズを3本発表している。多くのお客様がもっと多くのレンズを望んでおり、私たちはそのニーズを満たしたいと考えている。」

  • 最後になるが、2018年に遡って共有した噂の一つを紹介する。
  • シグマはXシリーズカメラの売上が20%増加した場合、FUJIFILM Xマウントレンズを作るだろう

  • そして、今初めて 我々はシグマのXマウントレンズが登場するかもしれない希望を持てるシグマの公式声明を持っている。
  • Fuji Rumors読者がシグマに「XマウントDC DNレンズが待ち遠しい」と書いたとき、富士フイルムがAFプロトコルを公開したので作らない理由ははないシグマは公式のソーシャルメディアチャンネルで公に回答した。
  • 「うまくいけば2021年にそのようなレンズが登場する。」
  • しかし、注意してほしい。彼らは「うまくいけば」と言っています。
  • だからまだ何も決まっていない。

とのこと



SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary



おお、シグマからXマウントレンズが登場するんですかね。なお、いまシグマのAPS-C向けのミラーレスレンズは、「16mm F1.4 DC DN」「30mm F1.4 DC DN」「56mm F1.4 DC DN」の3本なわけですが、富士には「XF16mmF1.4 R WR」があるので14mmは完全にカブってますよね。ただ富士の16mm F1.4は高価格なので、半分程度の価格のシグマの「16mm F1.4 DC DN」も需要ありそうですね。30mmは富士には無いので「XF27mmF2.8」「XF35mmF1.4 R」の隙間を埋める感じになりますね。あと56mmは「XF56mmF1.2 R」がありますがF1.2で高価格なので、F1.4ではありますが、価格が半分程度の「56mm F1.4 DC DN」は良いかもですね。またどうなるわからない感じですが、シグマのXマウントレンズに期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM, SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook