• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm X-S10 Layout Explained: 3 Top Dials, No D-Pad, No Top LCD, Dedicated ISO, Video and Q Button and More - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-s10-layout-explained-3-top-dials-no-d-pad-no-top-lcd-dedicated-iso-video-and-q-button-and-more/

富士フイルム「X-S10」の上面液晶には3つのダイヤルがあり、うち2つは無印のダイヤルで1つはPSAM!?

Fuji Rumorsに、富士フイルムの新Xシリーズ「X-S10」の噂が掲載されています。


  • ソースによると、富士フイルム「X-S10」のトッププレートには3つのダイヤルがある。
  • そのうち2つは無印のダイヤルで、1つはPSAM (「X-T 200」とほぼ同じ)ダイヤルになります。
  • 富士フイルムX-H1にあるような上面液晶はないだろう。
  • 富士フイルムが「X-H10」(または「ミニX-H1)ではなく「X-S10」とした理由もここにある。
  • X-Hシリーズのトップ液晶は、他のXシリーズと比較しても際立った特徴の一つだ。
  • それ以外にも、トッププレートの右にはQボタン、ISOボタン、専用の動画ボタンがある。
  • そして、もちろんシャッターボタンもある。
  • 背面。通常のMENU、AF-ON、AEL、DISP/BACK、DRIVE、PLAYBACKボタンがある。
  • Dパッドは無いが、ジョイスティックはある。
  • 正面。フロントコマンドダイヤルがある。
  • フォーカスモードセレクター(M-C-Sスイッチ)がない

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T100レンズキット ダークシルバー X-T100LK-DS



「X-T4」や「X-T30」との比較画像が上がっていた「X-S10」ですが、操作系はX-T200に似たカメラになるんですかね。そうなるとX-T200にボディ内手ブレ補正が入って深いグリップが付いてる感じですかね。10月15日のX Summitのライブ配信も公式発表されましたし、いよいよって感じですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook