• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン、3kg台の超望遠単焦点「RF800mm F5.6 L IS USM」「RF1200mm F8 L IS USM」5月下旬発売。226万円? - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390523.html

キヤノン「RF800mm F5.6 L IS USM」と「RF1200mm F8 L IS USM」

デジカメ Watchに、キヤノンの「RF800mm F5.6 L IS USM」と「RF1200mm F8 L IS USM」正式発表のニュースが掲載されています。


  • キヤノンは、RFマウント交換レンズの2本を5月下旬に発売。
  • キヤノンオンラインショップ税込販売価格は「RF800mm F5.6 L IS USM」が226万6,000円
  • 「RF1200mm F8 L IS USM」が266万2,000円。
  • いずれも大幅な小型軽量化を特徴とする超望遠レンズ。
  • 野生動物、航空機、スポーツなどの撮影シーンを想定。
  • RF800mmは「RF400mm F2.8 L IS USM」、RF1200mmは「RF600mm F4 L IS USM」の光学系をそれぞれ受け継ぎ、本体後部に独自の拡大光学系を配置。
  • EOS R3との組み合わせでは電子シャッター時にAF/AE追従で最高30コマ/秒の撮影に対応。
  • 動画撮影時1/8段の分解能で絞り制御可能(EFは1/3段)、明るさをより滑らかに変化可能。
  • 別売の1.4倍/2倍エクステンダーも装着可能。AFや手ブレ補正が動作。
  • それぞれ最長焦点距離が1600mm・2400mm相当となり、カメラの高感度化とレンズの長焦点化により、空港、港湾、河川などの監視用途への活用も期待される。
  • 鏡筒の再生リングを用いて、ゆっくりとピント送りが可能な「パワーフォーカス」(PF)も、駆動モーターの違いからEFレンズより滑らかに。
  • RF800mmのレンズ構成は18群26枚(蛍石、スーパーUDレンズを含む)。
  • 絞り羽根9枚。最小絞りF64。最短撮影距離2.6m。
  • フィルター径差し込み52mm。最大径×全長約163×432mm。重量約3,140g。
  • 「EF800mm F5.6L IS USM」と比べて全長を約29mm短縮、重量を約1,360g軽量化。
  • RF1200mmのレンズ構成は18群26枚(蛍石、スーパーUDレンズを含む)。
  • 絞り羽根9枚。最小絞りF64。最短撮影距離4.3m。フィルター径は差し込み52mm。
  • 最大径×全長約168×537mm。重量約3,340g。
  • RF1200mmはRF600mm F4 L IS USMに「エクステンダー RF2×」を装着した場合と同程度の全長・重量
  • 「EF1200mm F5.6L USM」との比較では全長を約99mm短縮、重量を約12,160g軽量化
  • 本体後部の拡大光学系にUDレンズ採用、拡大された色収差を良好に補正した。
  • レンズフード、三脚座、レンズストラップ、レンズ運搬用のソフトケースが付属。

→大幅な小型・軽量化と高画質を両立した大口径超望遠レンズ2機種を発売|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ

→キヤノン:RF800mm F5.6 L IS USM|概要

→キヤノン:RF1200mm F8 L IS USM|概要

とのこと



<

VILTROX 単焦点レンズ Canon RFマウント AF 85mm F1.8 RF STM 大口径 中望遠 交換レンズ フルフレーム オートフォーカスレンズ 瞳AF対応 IS手ぶれ補正 軽量 柔らかいボケ味 キヤノン EOS R/RP/C70/R5/R6 カメラに適用 日本語説明書あり



噂に上がっていた「RF800mm F5.6 L IS USM」と「RF1200mm F8 L IS USM」が発表されましたね。RF800mmは「RF400mm F2.8 L IS USM」のRF1200mmは「RF600mm F4 L IS USM」の光学系を受け継いだということですが、望遠が倍になりF値は倍暗くなっていますね。まるで2倍テレコンを組み込んだようです。これは効率的な開発を行ったような感じしますね。そして、軽さですが、800mmはRFと比較してF値そのまま1.3kg軽量化されててこれもスゴイですが、1200mmの方はF値が5.6から8に暗くはなってますが12kgの軽量化というのは驚異的ですね。EF1200mmが30年前のレンズとは言ってもスゴイ。しかし、これでRFレンズも随分ラインナップが揃ってきた感じですね。今後の展開にも期待ですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook