• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14144views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6672views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

日本カメラ博物館 JCII Camera Museum:2020(令和2)年の歴史的カメラ

https://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/historicalc/2020/12/15/28446/

歴史的カメラ2020年が決定。今年は4機種「EOS-1D X MarkIII」 「D6」「EOS R5」「α7S III」の模様。


  • JCII 日本カメラ財団が2020年の「歴史的カメラ」4機種を選定
  • 一般財団法人日本カメラ財団が主催する「歴史的カメラ審査委員会(委員長:森山 眞弓)」は、2020年の「歴史的カメラ」として、以下の4機種を選定。
  • 「歴史的カメラ」とは、日本のカメラの発展の歴史を永く世に留めるために選定するもの。
  • 「技術史的に意義のある日本最初の試みがなされているもの」
  • 「市場において特に人気を博するなど、歴史的にみて意義のある」
  • とみなしうる国産カメラを、中立的な立場にある専門家や学識経験者から構成される「歴史的カメラ審査委員会」によって、一年間に発売された新商品すべてを対象として審査・選定。

  • 2020年の歴史的カメラに選定したカメラ(全4機種)

■「キヤノン EOS-1D X MarkIII」  

  • キヤノン 2月14日発売
  • 2010万画素 35.9×23.9ミリ CMOS
  • CFexpress Type B×2
  • 3.2型背面液晶
  • センサーに届く光を16点に分離させることで偽色やモアレを抑制する「GDローパスフィルター」を備え、クイックリターンミラー駆動で毎秒16コマの高速連写が可能なデジタル一眼レフカメラ。
  • ※GD=Gaussian Distribution

■「ニコン D6」  

  • ニコン 6月5日発売
  • 2082万画素 35.9×23.9ミリ CMOS
  • CFexpress Type B、XQD
  • 3.2型背面液晶
  • 全点クロスタイプの105点AFセンサーを備え、一眼レフカメラとして初めて瞳を優先したAFが可能。

■「キヤノン EOS R5」  

  • キヤノン 7月30日発売
  • 4500万画素 36.0×24.0ミリ CMOS
  • CFexpress Type B、SD
  • 電子ビューファインダー、3.2型背面液晶
  • 光学手ぶれ補正機構内蔵レンズ使用で最高8段の手ぶれ補正機能、初の8K/30P動画撮影が可能なミラーレスカメラ。

■「ソニー α7S III」  

  • ソニー 9月6日発売
  • 1210万画素 35.6×23.8ミリ CMOS
  • CFexpress Type A、SD
  • 電子ビューファインダー、3.0型背面液晶
  • CFexpress Type Aを初めて採用、SDメモリーカードにも対応するデュアルスロットを備えたミラーレスカメラ。

  • 選定機種リストは順位を表すものではなく発売日順。選定されたカメラに順位はない。

とのこと



図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで (ブルーバックス) Kindle版



また今年の歴史的カメラが発表されましたね。今年はオリンピックイヤーのはずだったので、キヤノニコの一眼レフが登場したわけですが、どちらも受賞となりましたね。あと、「EOS R5」と「α7S III」はどちらも話題の機種なので、納得といった所ですかね。なお、昨年はGFX100、GR III、LUMIX S1R、OM-D E-M1X、SIGMA fp、THETA Z1、α7R IVの7機種でしたね。あと、それ以前も以下にまとめてますので、興味のある方はご覧になってみてください。

歴史的カメラ:2018年

歴史的カメラ:2017年

歴史的カメラ:2016年

歴史的カメラ:2015年

CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, Nikon, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook