• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Canon interview: 'increased competition allows us to level-up': Digital Photography Review

https://www.dpreview.com/interviews/1807023531/canon-interview-increased-competition-allows-us-to-level-up


DP Reviewに、CP+2018でのキヤノンへのインタビュー記事が掲載されています。


キヤノンがハイエンドミラーレス製品をラインナップに追加することはどれくらい重要か?

  • キヤノンでは、「フルラインナップ戦略」と呼ばれるものがある。
  • 私たちは、顧客の要求を満たすためにギャップを埋めることを望んでいる。
  • 新しいEOS Kiss Mはエントリーレベルのモデルだ。これは、大量の販売が行われるためだ。
  • 私たちはこの市場に自分自身を確立し、そこから前進したいと考えている。
  • フルラインアップ戦略に基づき、ミッドレンジ・ハイエンドミラーレス市場に向けて取り組んでいく。

私たちに話をしてくれたあるメーカーは、キヤノンが1年以内にフルサイズミラーレスカメラを登場させると推定した。それは現実的か?

  • それはいいことだ。そう思うでしょう?

2020年東京オリンピック。2年後に東京でキヤノンで撮影するフォトグラファーはどうなっているか?

  • 東京オリンピックは非常に重要なチャンスだ。
  • プロのカメラ市場を見ると、その時はプロモデルを登場させたいと思っている。
  • パフォーマンスだけではない。私たちが常に提供してきたレベルの信頼性(プロ向け一眼レフ機)を実現できるようにしたいと考えている。

過去には、一眼レフ技術と比較して妥協がなくならない限り、ハイエンドミラーレス製品を導入しないと言ってきた。それは近づいているか?

  • EOSシリーズでは、エントリーレベルからプロフェッショナルまで、さまざまな機能を備えたカメラがある。
  • ミラーレスカメラについては、エントリーレベルのモデルを取り揃えており、ミッドレンジクラスを開始した。
  • キヤノンは、このような製品の中でのミラーレス技術に自信を持っている。
  • しかし、ハイエンドクラスの製品を見ると、オートフォーカスとファインダの両方で
  • 一眼レフからミラーレスに自信を持って移行する前に、ユーザーが求める満足度を達成するには、まだいくつかの作業を行う必要があると考えている。
  • そうは言っても、一眼レフ機と同等のミラーレスモデルを作成するために必要なコンポーネントを持っていないわけではない。
  • 例えば、デュアルピクセルCMOS AF、迅速に焦点を合わせることができるレンズ、EVFのような光学部品。
  • 私たちは満足できるカメラを作るために必要な技術を持っている。
  • それらのコンポーネントを一緒に組み合わせるだけの問題だ。
  • 将来的には私たちの発展を楽しみにして欲しい。

さらなるミラーレス開発に目を向けると、新しいレンズシステムを構想しているのか?

  • EFレンズマウントを発売してから30年以上経っており、その間に1億3,000万枚以上のEFレンズを販売しているため、市場の多くのレンズを無視することはできない。
  • 同時に、ミラーレス技術の動向を見て、可能な技術的進歩を検討している。
  • 答えるのは難しい質問だ。

今後、キヤノンの最優先事項は何か?

  • レンズを含む製品のラインナップを改善したいと考えている。
  • エントリーレベルのモデル(EOS Kiss M)をリリースした。
  • 若い人たちが実際に写真により積極的に取り組むため、エントリーレベルのセグメントは常に取り組む必要がある。

とのこと



キヤノン XC15 4Kビデオカメラ



キヤノンには「フルラインナップ戦略」なんてのがあるんですね。現在エントリー機とミドルクラスが揃っていると考えると、あとはハイエンド機やプロ機ですよね。2020年にはプロ機の登場もほのめかしているので、あと2年以内にはハイエンド機やプロ機が期待できそうですね。なんかだかインタビューを読んでると今にもハイエンドなフルサイズ機とか登場しそうな感じもしますよね。上面液晶の付いたフルサイズミラーレスのプロトタイプなんての噂もありますしね。でも、逆に最優先事項についてはエントリークラスといってるので、すぐには出てこなそうな気もしますよね。どうなんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook