• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


画面隅々までシャープでクリアな高画質を実現する「EF16-35mm F4L IS USM」


EF16-35mm F4L IS USM

大口径ガラスモールド両面非球面レンズ(第1レンズ)を含む3枚の非球面レンズの最適配置により、歪曲収差、像面湾曲、非点収差を抑制。
現行機種の超広角ズームレンズ「EF17-40mm F4L USM」と比較して特に画面周辺部の画質を大幅に向上。
風景写真における画面周辺部の木々や建物などを細部までシャープに描写。
絞り解放でも画面周辺まで高画質。風景撮影に最適な一本。
シャッター速度換算で4段分のIS(手ブレ補正機構)を搭載。
暗い環境でも手持ちのまま、機動的な撮影やスローシャッターならではの撮影表現が可能。
希望小売価格 ¥154,000(ケース・フード付き、税別) 


EF16-35mm F4L IS USM



特長
  • 画面の隅々までシャープに描写する、高解像感・高画質を実現。
  • 広角ズームレンズでありながら、シャッター速度換算で4段分の手ブレ補正も搭載
  • 大口径非球面レンズ、UDレンズの採用により、歪曲収差や像面歪曲などを大幅に抑制。
  • 防塵・防滴構造
  • 最前面・最後面にフッ素コーティング


その他の特長
  • インナーフォーカス+リングUSMで高速・高精度AF
  • オートフォーカスのあと撮影者が最終的なピント調整ができるフルタイム マニュアルフォーカス機構
  • 最短撮影距離0.28m、最大撮影倍率0.23倍
  • 美しいボケ形状を実現する9枚羽根の円形絞り


仕様
EF16-35mm F4L IS USM
画角(水平・垂直・対角線) 98°-54°・74°10'-38°・108°10'-63°
レンズ構成 12群16枚
絞り羽根枚数 9枚
最小絞り
最短撮影距離
最大撮影倍率 0.23倍
フィルター径
最大径×長さ φ82.6mm×112.8mm
質量 615g
手ブレ補正 4段分(焦点距離35mm、EOS-1D X使用時)
希望小売価格 154,000円


EF16-35mm F4L IS USM



EF16-35mm F4L IS USM



EF16-35mm F4L IS USM



→ニュースリリース
→EF16-35mm F4L IS USM 商品紹介
→EF16-35mm F4L IS USM 特長紹介
噂通り「EF16-35mm F4L IS USM」が発表されましたね~。
画角は違えどF4通し広角ズーム「EF17-40mm F4L USM」の実質的な後継機ですね。

F4通し標準ズームも「EF24-105mm F4L IS USM」の後継機も画角が変更され「EF24-70mm F4L IS USM」となりましたので、これで綺麗にF2.8通しとF4.0通しの画角が揃いましたね。 個人的にはこういう方がスッキリわかりやすくで好きです(笑

さて、「EF16-35mm F4L IS USM」ですが、画面周辺部の画質向上を強くキャノンが押し出してきているので、そこら辺にはかなり自信があるのかもしれませんね。

価格的に値下がってる「EF16-35mm F2.8L II USM」とどっちを買うか悩むところですが、風景撮影メインの人には「EF16-35mm F4L IS USM」おすすめかもですね(星撮りの場合はF2.8の方がよりいいですが)。風景は絞って撮影すると思いますし、三脚も使うケースもありますので、F2.8じゃなくても十分じゃないかと。もし手持ちで少しでも明るさが欲しいシーンでも、ISがサポートしてくれるので歩留まりよさそうかなと思います。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook