• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14152views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4851views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14141views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ソニー、世界初グローバルシャッターのフルサイズセンサー搭載「α9 III」約88万円 - AV Watch

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1545164.html

ソニーのグローバルシャッター搭載カメラ「α9 III」

AV Watchに、ソニーのグローバルシャッター搭載カメラ「α9 III」発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーは7日、フルサイズのミラーレスカメラとして世界初となる全画素を同時に露光・読み出す「グローバルシャッター方式」のセンサーを搭載し、最高約120コマ/秒のAF/AE追従で、ブラックアウトフリーの連続撮影が可能な「α9 III」(ILCE-9M3)を発表。
  • 2024年1月26日発売で、オープンプライス。店頭予想価格は88万円前後。
  • 有効約2,460万画素のフルフレーム積層型CMOSイメージセンサーと内蔵メモリーを搭載。
  • 最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」を組み合わせる事で、AF/AE追従によるブラックアウトフリー連続撮影を、最高約120コマ/秒で、192枚まで継続可能。
  • 既存のローリングシャッターのイメージセンサーと比べ、グローバルシャッターは高速なデータの読み出しが可能。
  • ゴルフのスイングや車など、高速で動く被写体を撮影した時も、歪み無く撮影できるという強みもある。
  • さらに、高密度像面位相差AFを搭載。
  • 専用のAI処理ユニットによるリアルタイム認識AFにより、さまざまな被写体を高精度に認識する。
  • AFポイントは759点。
  • 5軸のボディ内手ブレ補正機能を備え、8段までに相当する手ぶれ補正が可能。
  • カスタムボタンを活用する事で、秒間60コマの連写撮影をしている途中から、秒間120コマに連写速度を速めるブースト撮影も可能。
  • また、鳥が飛び立つ瞬間などの決定的な瞬間を撮影するために、シャッターを押した瞬間よりも0.005秒~1秒前まで戻って記録をするプリキャプチャー機能も搭載。
  • 戻って記録する時間は0.005秒~1秒前まで設定可能。
  • 最高シャッタースピード1/80,000秒(連写時1/16,000秒)も実現。
  • HVL-F60RM2やHVL-F46RMといった、互換性のあるソニー製フラッシュを装着し、フラッシュを同調させて最大1/80,000秒の撮影も可能。
  • 動画も6Kオーバーサンプリングで撮影し、4K/60pでの記録が可能。
  • 4K/120pのスロー撮影も可能。10bit 4:2:2 All-I、16bit RAW出力も可能。
  • S-CinetoneやS-log3もサポート。
  • 動画撮影中は手ぶれ補正においてダイナミックアクティブモードも利用可能。
  • 944万画素のOLED EVFを搭載。縦位置撮影用のグリップもオプションとして用意。

→α9 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

→世界初グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α9 III』発売 | ニュースリリース | ソニー

とのこと



Special event announcing the new Alpha 9 III and FE 300mm F2.8 GM OSS | November 7, 2023 | Sony | α



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9



噂通りに「α9 III」がライブ配信で発表されましたね。そしてソニー「α9 III」には、プロのスポーツ・野生動物写真用カメラでは世界初の機能が搭載されるという話が出てましたが、これがグローバルシャッターだったようです。いやいやついにグローバルシャッター搭載のフルサイズミラーレス機が登場しましたね。ソニー凄いですね。ここにきて超弩級なカメラ出してきましたね。これを受けてキヤノンとニコンがどうするのか。特にまだフラッグシップ機を出してないキヤノンが今後どんなカメラを出してくるのか。なんにせよ「α9 III」のグローバルシャッターを実際に体験してみたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook