• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

タムロン、手ブレ補正を搭載した大口径望遠ズーム「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2」開発発表 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1522874.html

タムロンが「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2(Model A065)」

デジカメ Watchに、タムロンの「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2(Model A065)」開発発表のニュースが掲載されています。


  • タムロンは8月9日、交換レンズ「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2(Model A065)」ソニーEマウント用の開発を発表した。
  • 2023年秋頃の発売を予定している。価格は未定。
  • 35mm判フルサイズ対応の望遠ズームレンズ。
  • 「70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)」の後継モデルで、サイズ感を維持しながら光学設計を一新。
  • 新たに手ブレ補正機構(VC)も搭載。
  • 全長156.5mm・質量855gで、手ブレ補正機構を搭載したフルサイズミラーレスカメラ用のF2.8望遠ズームレンズにおいて最小・最軽量を実現。
  • 最短撮影距離も従来より短縮。
  • 従来モデルはズーム全域で0.85m(AF時)、広角側はMF時のみ0.27mまで寄れたが、新モデルではAFでも0.3mまで寄れる。
  • 望遠側は0.85mで従来通り。
  • AF駆動は、リニアモーター式の「VXD」。
  • フィルター径は同社フルサイズミラーレスカメラ用レンズシリーズで統一の67mm。
  • ユーティリティソフト「TAMRON Lens Utility」にも対応。

→[開発発表]クラス最小・最軽量* 第2世代「G2」大口径望遠ズームレンズ、ソニー Eマウント用70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)。手ブレ補正機構VC・専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility を新規搭載 | ニュースルーム | 株式会社タムロン - TAMRON

とのこと



タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 ソニーEマウント用(Model A063)



タムロンがコスパの高い大三元望遠ズームの後継機を出しましたね。標準も後継の「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」出してますが、手ブレ補正は付いてなかったんですが、今回の望遠後継機「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2」には手ブレ補正を追加してきましたね。しかし、こうなると次は広角「17-28mm F/2.8 Di III RXD」の後継機に期待って感じですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook