• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

Multiple RAW image resolutions coming to the Canon EOS R5 Mark II? canonrumors

https://www.canonrumors.com/multiple-raw-image-resolutions-coming-to-the-canon-eos-r5-mark-ii/

EOS R5 Mark II

Canon Rumorsに、キヤノンEOS R5後継機「EOS R5 Mark II」の噂が掲載されています。


  • キヤノン「EOS R5 Mark II」に関する情報の断片を受け取り続けている。
  • 残念ながら、矛盾する情報が多いので、今のところ保留にしている。
  • キヤノン「EOS R5 Mark II」の解像度は6000万画素にアップすると繰り返し言われている。
  • キヤノンがセンサー全画素読み出しの8K映像を作成するために、何らかのピクセルビニングを実装する予定がない限り、8K動画には理想的ではない。
  • 超高速フレームレート以外のクロップリターンを望む人はあまりいないと思われる。
  • マジックランタンが過去にキヤノンのカメラでそのようなことを実現させているように、これは間違いなく可能だ。
  • さて、RAWスチル撮影者にとって、これは歓迎すべき機能だろう。
  • 我々は、キヤノン「EOS R5 Mark II」がRAW静止画撮影で様々な解像度を提供するために、ある種のピクセルビニングを提供すると何人かの人から聞いている。
  • これは、最近ライカのカメラでも見られることだ。
  • ライカの最新のカメラでは、センサー全体を使って6000万画素、3600万画素、1800万画素のRAW静止画撮影が可能だ。6000万画素で撮影したくなければ、その必要はない。
  • これは現行のキヤノンEOS R5のRAWやCRAWのオプションとは異なる。
  • 2024年(EOS R1には申し訳ないが)に発表されるであろうキヤノン最大のカメラに関して、これ以上の情報を期待している。
  • 6000万画素の噂については信憑性の高い確証を得ていないので、その点はご留意いただきたい。

とのこと



Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R8 フルフレーム RF24-50mm F4.5-6.3 はSTMレンズ 24.2万画素 4K動画 DIGIC Xイメージプロセッサー 被写体検知&追跡 コンパクト スマホ接続 コンテンツクリエイター



キヤノン「EOS R5 Mark II」は、6000万画素センサーを搭載するという噂が上がっていますが、ライカのようにクロップではなくRAW記録サイズの切替が可能になるんですかね。これあると便利ですよね。あとキヤノンはチルト式EVFを搭載したEOS Rシリーズのボディの特許なども見つかっていますよね。こうして色々と利便性を向上したカメラに仕上がっていることに期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG SITEMAP RSS Twitter Facebook Google+