• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

インタビュー:ソニー、ミラーレスカメラで「プロ市場攻略」を宣言 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1090751.html


デジカメ Watchに、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ代表取締役社長、石塚茂樹氏へのインタビューが掲載されています。


  • ボディ内手ブレ補正搭載と噂のX-T2Sについて噂されていることをまとめてみよう。
  • X-T2Sは、Xマウントがボディ内手ブレ補正と互換性がないという富士フイルムのマネージャの言葉にもかかわらず、ボディ内手ブレ補正はすべての Xマウントレンズで動作する。
  • オリンパスとは対照的に、ボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正は両立しない。少なくとも現時点では不可能だ。
  • たぶん富士フイルムは将来的にファームウェアで調整するだろう。
  • しかし、発売時にはボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正が一緒に働くことはないだろう。
  • 富士フイルムのボディ内手ブレ補正システムではセンサーシフトマルチショットには対応していない。
  • X-T2よりも改良されたハンドグリップの設計変更があります
  • X-T2Sは、2400万画素のX-Trans IIIセンサーを搭載
  • リリースは(現在)2018年前半に予定されている。

とのこと



http://amzn.to/2zWGBr4



フルサイズレンズ交換式カメラにおける国内シェアは2位という話でしたが、やはりα9の影響は大きいようですね。ソニーのフルサイズ機は数年前までα900、α99ぐらいしか無かったので、現在29%になっているのは、近年で相当数のα7&α9のフルサイズミラーレスが売れてるってことですよね。そして新製品のα7R IIIもかなりの注文が入っているようですね。このままだと本当にフルサイズ機ではトップシェアになる可能性もあるかもですね。2大巨頭はいつまでたってもフルサイズミラーレス機を出しませんが、このまま黙っているとは思えませんしね。来年どうなるのか楽しみです。あとソニーはかなりプロを意識しているようですね。 「FE 400mm F2.8 GM OSS」を開発発表しましたしFE 200-600mmの噂も上がっています。東京オリンピックでは、キヤノニコの「白黒対決」に、ソニーの超望遠レンズとα9(そのころはα9 IIかもですが)が参戦しそうですよね。ただ、ソニーのハイエンドクラスの望遠レンズは白レンズなので、キヤノンと見分けが付きにくそうですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook