• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

シグマfpスクリーン改造キット | CineD

https://www.cined.com/jp/sigma-fp-flip-screen-modification-kit/

SIGMA fpの背面モニターをチルト式背面モニターに改造するキット

CineDに、SIGMA fpをチルト式背面モニターに改造するキットが紹介されています。


  • シグマfp用の固定式の背面液晶をチルト式に改造するキットが発売。
  • 価格259ドル、タッチスクリーン操作を維持。
  • 上向き180度、下向き90度にチルト可能。カメラのコンパクトさは変わらない。
  • これを開発したのは中国のPower Cheung氏。
  • 180度上向きのフリップスクリーン機能が追加され、セルフィー撮影も可能。
  • ただし、カメラ自体に画像反転機能はない。
  • 下向きには約90度傾けることが可能。タッチスクリーン機能は引き続き機能。
  • キットを施してもカメラに損傷を与えない。必要に応じて元の状態に戻すことが可能。
  • カメラと画面の背面は、カーボンファイバーでカバーされる。
  • モニターの厚みは5mm、改造後も非常にコンパクト。
  • スクリーンケーブルが露出しているがPowerCheung氏は損傷しにくいと述べている。
  • ケーブルは簡単に交換可能。
  • 改造キットは、スタムメイドの軽量カーボンファイバーのモニターフードが付属。
  • 磁石でモニター画面に取り付けることが可能。
  • ただしフードは限定的で、後で購入する場合は同梱されない可能性がある。
  • キットにはモニターを取り外すための基本的なツールと補助ブラケットが付属。
  • YouTubeで改造手順が解説されている。
  • 改造後のSIGMA fpは、現在市販されているfpカメラケージと互換性がない。
  • 現在、互換性のある新しいケージを製作中
  • ケージは、下部にM.2 SSDボックスのスペースを提供。
  • チルト機構補強ジョイントとシグマLVF-11ビューファインダーの取り付けポイントも。
  • 改造キットは中国のサイトTaobaoで入手可能。価格1499人民元、約230ドルに相当。
  • 海外のユーザーもPayPal経由で259ドルで購入可能。
  • 興味のある方はEメールで直接Power Cheung氏に連絡いただきたい。
  • なおカメラの改造はカメラの保証を無効にする可能性があるので注意。

SIGMA fpの背面モニターをチルト式背面モニターに改造するキット


SIGMA fpの背面モニターをチルト式背面モニターに改造するキット


SIGMA fpの背面モニターをチルト式背面モニターに改造するキット



とのこと



[DPL] Sigma FP flip screen modification



Just one screw! Sigma fp flip screen modification self-assemby



SIGMA フルサイズミラーレス一眼カメラ fp & 45mm F2.8 DG DN kit ブラック 937317



おおお、なんとこんな改造キットが存在するんですね。製品保証が無くなるかもなのは心配ですが、それを踏まえても改造したくなるほど魅力的ですね。価格もそれほど高くないですし、元戻せるようですし、改造方法も動画で公開されてるので良いですね。なお、Blackmagic Pocket Cinema Cameraのキットも出てるようですね。しかし、こういうのシグマが純正で出してくれないかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

富士フイルムがGFレンズ「GF80mmF1.7 R WR」とXFレンズ「XF27mmF2.8 R WR」「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の3本のレンズを正式発表。 今後、最も資産価値が上がると思うカメラレンズメーカーは?
シグマが「SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary」「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」「SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary」を正式発表。 シグマが「SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary」「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」「SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary」を正式発表。
シグマがZマウント用レンズを正式発表「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」が登場。 シグマがZマウント用レンズを正式発表「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」が登場。
SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary シグマが「17mm F4 DG DN | Contemporary」「50mm F2 DG DN | Contemporary」「23mm F1.4 DC DN | Contemporary」の価格情報!?
シグマが4/3(月) 21時に新製品発表をライブ配信する模様。 シグマが4/3(月) 21時に新製品発表をライブ配信する模様。
SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary シグマが4月3日に「17mm F4 DG DN | Contemporary」「50mm F2 DG DN | Contemporary」「23mm F1.4 DC DN | Contemporary」を発表する!?「23mm F1.4 DC DN | Contemporary」のリーク画像も登場。
シグマ シグマが数週間以内に「17mm F4 DG DN | Contemporary」「50mm F2 DG DN | Contemporary」「23mm F1.4 DC DN | Contemporary」を発表する!?
ライカのSL用「バリオ・エルマーSL f5-6.3/100-400mm」「エクステンダーL 1.4x」 ライカがSL用「バリオ・エルマーSL f5-6.3/100-400mm」「エクステンダーL 1.4x」を発表。
シグマ シグマの「70-200mm F2.8 DG DN OS | Art」は、今までとは何か違うものを提供するために、まだ発表できないでいる模様。
Foveon シグマ山木社長は「フルサイズFoveonセンサー」の2024年リリースを目指したいと考えている模様。
CP+2023のシグマブースにZマウント用の「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」が展示されている模様。 CP+2023のシグマブースにZマウント用の「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」が展示されている模様。
CP+2023でのソニー関連新製品発表の噂まとめ。「FE 50mm F1.4 GM」「SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary」「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」「SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary」などが登場する!? CP+2023でのソニー関連新製品発表の噂まとめ。「FE 50mm F1.4 GM」「SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary」「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」「SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary」などが登場する!?

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG SITEMAP RSS Twitter Facebook Google+