• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14587views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シグマの超小型フルサイズミラーレス機「fp」速報 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195654.html

シグマのLマウントフルサイズミラーレス「SIGMA fp」

デジカメ Watchに、シグマの世界最小・最軽量フルサイズ機「SIGMA fp」発表のニュースが掲載されています。


  • シグマは7月11日、35mm判フルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラを発表。
  • 製品の名称は「SIGMA fp」。発売日と価格はともに未定。
  • 2,460万画素ベイヤーセンサー。レンズマウントはLマウント。
  • ボディは全高いっぱいをマウントが占めるデザイン。
  • 外形寸法112.6×69.9×45.3mm。質量ボディ単体370g。
  • 外装には堅牢性と熱伝導率を得るため、前後カバーにアルミニウム合金を採用。
  • 防塵防滴構造実現のための42箇所にシーリングを施す。
  • シャッターはメカシャッターを廃した構造を採用。
  • 連写枚数18コマ/秒。
  • ハリウッド映画などで人気の高いカラーグレーディング手法に着想を得た「ティールアンドオレンジ」モードなどを採用。
  • 通常の撮影では得られない広いダイナミックレンジを持つ静止画・動画が生成できる「Cinemagraph機能」(HDR撮影機能)なども採用。

ホットシューユニット「SIGMA HOT SHOE UNIT HU-11」

  • HDMIケーブルの脱落防止機構がついたホットシュー取り付けユニット。
  • フラッシュはこのユニットに取りつけることになる。

LCDビューファインダー「SIGMA LCD VIEW FINDER LVF-11」

  • SIGMA fp専用のビューファインダー。
  • 3/8インチネジがとりつけられるベースプレート「SIGMA BASE PLATE BPL-11」が付属。

ハンドグリップ「SIGMA HAND GRIP HG-11」「SIGMA LARGE HAND GRIP HG-21」

  • SIGMA fp専用の拡張グリップ。サイズ別に2種類がラインアップ。
  • 小型のもの「SIGMA HAND GRIP HG-11」。大型グリップ「SIGMA LARGE HAND GRIP HG-21」。

→世界最小・最軽量、フルサイズイメージセンサー搭載のミラーレス一眼カメラ『SIGMA fp』を発表 | プロダクト | SIGMA|株式会社シグマ

とのこと



SIGMA ミラーレス一眼 sd Quattro H



なんと、最近シグマはレンズの噂ばかりあがってましたが、こんな隠し球を持ってたんですね。まるで、以前より噂されていたソニーNEX-5ベースのエントリーEマウントフルサイズ機(α5?)のようですね。これは驚きです。性能重視でデカくて重いレンズを作ってるシグマらしからぬ小型軽量がコンセプトになっています。各増設ユニットにより拡張可能なボディで、側面のストラップ環が三脚ネジで着脱可能なのが個人的にはツボですね。これは思いつきそうで思いつかなかったアイデアですね。あと、ついにFoveonではなくベイヤーセンサーを採用してきましたね。これはちょっと寂しいかも。「SIGMA fp」のFoveon版にも期待したいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook