2023.05.18
PENTAXから2種類の「FA 50mmF1.4」レンズ。虹色フレアを楽しめる“Classic”版も - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1500982.html
デジカメ Watchに、リコーイメージングのPENTAX「HD PENTAX-FA 50mmF1.4」「smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic」発売のニュースが掲載されています。
- リコーイメージングは、ペンタックスブランドのKマウント交換レンズ2本を6月9日に発売。
- ラインナップと価格は「HD PENTAX-FA 50mmF1.4」が税込6万1,600円
- 「smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic」が税込6万7,100円。
- いずれも1991年発売の「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」をベースに、描写特性が異なる製品として開発した交換レンズ。
- 撮影者の感性や目的に応じて楽しめ、APS-C機では35mm判換算76.5mm相当の画角。
- 共通の仕様として、レンズ構成は6群7枚、最短撮影距離は0.45m、フィルター径は49mm。
- 絞り羽根8枚(円形絞り)。マウントタイプはKAF。
- レンズ前面には汚れを拭き取りやすいSP(Super Protect)コーティング。
- 対応レンズフードは別売RH-RC49、PH-RA49。
HD PENTAX-FA 50mmF1.4
- 最新のマルチコートである「HDコーティング」を採用。
- 逆光下などでゴーストやフレアの発生を抑え、コントラストが高くクリアな描写。
- 鏡筒は最新のDA/D/FAレンズに合わせたスタイリング。
- Kシリーズデジタル一眼レフカメラとのマッチングを高めた。
- 外形寸法約φ65×40.5mm。質量約223g。
- レンズキャップ、レンズマウントキャップ付属。
smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic
- レンズ設計に“意図的なチューニング”を施した。
- 絞り開放の逆光撮影時「虹色フレア」が発生。個性的で味わいのある描写が楽しめる。
- 鏡筒は「smc PENTAX-FA50mmF1.4」を踏襲したレトロデザイン。
- 撮影時は付属のND16フィルターを使用。
- 光学ファインダーで強い光源を直視しないよう案内。
- なお、APS-C機では虹色フレアが発生しにくい傾向。
- 外形寸法は約φ65×37mm。質量は約216g。
- レンズキャップ、レンズマウントキャップ、レンズフィルターLF-ND16 40mmが付属。
→Kマウントデジタル一眼レフカメラ用単焦点レンズ「HD PENTAX‐FA 50mmF1.4」「smc PENTAX‐FA 50mmF1.4 Classic」を新発売|RICOH IMAGING
→HD PENTAX-FA 50mmF1.4 / 標準レンズ / Kマウントレンズ / 製品 | RICOH IMAGING
→smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic / 標準レンズ / Kマウントレンズ / 製品 | RICOH IMAGING
とのこと
smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic 【ペンタックス】【Kマウントレンズ】【明るい大口径レンズ】【虹色フレアで雰囲気のある写真が撮れる】20800
カメラグッズ・本
「PENTAX」カテゴリの最新記事











